令和3年3月24日(水)
各クラスのお楽しみ会パート3です!なごりを惜しんでいるように見えます!
 
令和3年3月24日(水)本日、一年間の締めくくりの修了式を無事、終えさせていただきました。今日で、HPの更新はいったんお休みします。4月になったら、また新たにリニューアル?かも。こうご期待ください!
 
また別のクラスでは、こんな表題が。自分はっけんはっぴょう会!・・・いい言葉だと思いませんか?
 
令和3年3月23日(火)
各クラスのお楽しみ会パート2です!
 
令和3年3月22日(月)
各クラスのお楽しみ会、楽しそうです!
 
あるクラスではビンゴ大会をしていました。内容を見てみると、、、こんな学びもあるんですね!
   
令和3年3月19日(金)
本日、無事
、卒業証書授与式を終えることができました。82名が巣立ちました。
 
4年生の教室では、プログラミング学習が展開されていました。どんどん普段使いになってきています。給食は、本年度最後になります。私としては、38年間いただき続けてきた最終の給食ということで、感慨深いものがあります。
 
令和3年3月18日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、菜の花の和え物、お祝いすまし汁、米粉の豆乳プリンタルト・・・666キロカロリー
 
令和3年3月17日(水)
今日の給食…アメノイオごはん、牛乳、ちくわの小松菜衣天ぷら、白菜と壬生菜の昆布和え、打ち豆汁、・・・625キロカロリー
 
今年は校歌を歌う機会がめっきり減りました。しっかり覚えて卒業してほしいですね。
 
運動場からにぎやかな声がいっぱいします。まるで、運動会のようです。廊下の窓から見下ろすと、1年生全員での縄跳び大会でした。楽しそうでした!密ではなかったです!
 
令和3年3月16日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、焼きししゃも、大根と白菜菜の和え物、近江牛とじゃがいものうま煮、りんご、・・・657キロカロリー
 
令和3年3月15日(月)
今日の給食(1~5年生)…ごはん、牛乳、豚肉のたれがらめ、キャベツのカレーソテー、豆乳コーンチャウダー、・・・648キロカロリー
 
令和3年3月15日(月)
今日の給食(6年生特別献立)…ごはん、グレープジュース、豚肉のたれがらめ、米粉マカロニのカレーソース煮、豆乳コーンチャウダー、お米のクレープ、・・・743キロカロリー
 
いよいよ、週明けから卒業式に向けての週になります。
 
令和3年3月12日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、きんぴらごぼう、白玉汁、いちご・・・655キロカロリー
 
令和3年3月11日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、鮭の塩こうじ焼き、ひじきの炒め煮、切り干し大根のみそ汁、手巻きのり・・・590キロカロリー
版画が終わっても、続々とすばらしい図工の作品が出来上がっています。
 
 
学校は大勢の中で学ぶ良さもありますが、少人数でゆったり学ぶ良さもあります。
 
令和3年3月10日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉のつけ焼き、味付けきゅうり、かんぴょうの卵とじ煮、オレンジゼリー・・・666キロカロリー
 
令和3年3月9日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、さば御の塩焼き、赤こんにゃくのおかか煮、キャベツのみそ汁、・・・619キロカロリー
 
5年生の学習風景。大地のゆがみ等について、先生も身振り手振り。こどもたちも下敷きをゆがめたりして、生き生きと学んでいます。地震や災害を理解する第一歩かな?
 
6年生が頑張って、廊下をピカピカにしてくれています。例年ですが、愛校活動として、6年間のお礼をしてくれています。そして、それを下級生が見て、その心を受け継ぎます。
 
令和3年3月8日(月)
今日の給食…発芽玄米ごはん、牛乳、鶏肉とさつまいものアーモンドがらめ、くきわかめ入り春雨の酢の物、豚肉と根菜の煮物、・・・648キロカロリー
 
令和3年3月5日(金)
今日の給食…食パン、ココア牛乳、ホキのりんごソースかけ、ひじき入り水菜ときゅうりのサラダ、大根のポトフ、・・・592キロカロリー
 
 
最新の友だちと私の日(本校の人権を考える日です。)の掲示(内容)です。
 
令和3年3月4日(木)
今日の給食…、ごはん、牛乳、豚肉のおろしソースかけ、おからの煮物、すまし汁、・・・623キロカロリー
 
令和3年3月3日(水)
今日の給食…、ごはん、牛乳、さわらのしょうがだれかけ、ほうれん草のごま和え、豆腐の赤だしみそ汁、ひなあられ、・・・597キロカロリー
 
子どもたちがたくさん本を借りてくれています。今年度は、市の予算以外に、PTAから買ってもらったものも含め100冊以上多く本を購入しました。笠縫東の子が、文字活字に多く触れ、想像力・創造力を膨らませて、伸び伸びと育ってほしいです。
 
図工は、版画を仕上げるだけではないんですね。2年生が、じ~と考え込んでいます。何をしているのかと思ったら、自分の作品のコメントを考えているんです。ことばの力も育っています。
 
令和3年3月2日(火)
今日の給食…、ごはん、牛乳、鶏のから揚げ、小松菜のおかか和え、さといもと大根の煮物、・・・621キロカロリー
 
令和3年3月1日(月)
今日の給食…、ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのしぐれ煮、愛菜菜とちくわの青花かき揚げ、五目みそ汁、デコポン、・・・642キロカロリー
 
3年生が、階段をゆっくり、ゆっくり歩いていました。どうしたのかなとみていましたら、一人がアイマスクをしていて、前や周りが見えないんだということが分かりました。豊かな体験活動をしています。
 
 
令和3年2月26日(金)
今日の給食…黒糖パン、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、日野菜入りサラダ、さつまいもの米粉豆乳チャウダー、・・・622キロカロリー
今日の2,3,4時間目は、分散しての「ありがとうとえがおがいっぱい6送会」でした。しっとりとしたいい雰囲気の会でした。
 
令和3年2月25日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、きびなごの磯辺揚げ、白菜と菜の花のあえもの、高野豆腐の卵とじ煮、・・・608キロカロリー
 
6年生を送る週間です。6年生の教室の前の廊下の飾りつけ。例年より華やかです!
 
今、図書室の入り口では、校長先生からの紹介本として、「怪物園」という絵本を置いています。コロナ禍の時に参考になるお話だと思いました。題名からはどんなお話かと思われるかもしれませんが。興味を持って手に取ってくれる子が多くいてくれることを願っています。
 
令和3年2月24日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の竜田揚げ、小松菜のごま和え、豆腐とわかめのみそ汁、・・・602キロカロリー
 
令和3年2月22日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、いかの生姜焼き、チンゲン菜と愛菜菜のあえもの、里芋のそぼろ煮、青りんごゼリー、・・・627キロカロリー
 
1年生も、版画制作(いんさつ)がんばってます!
 
昨日、学校運営協議会(コミュニティスクール)を開催しました。委員の皆様から、学校に対していろいろご意見もいただきましたし、ご支援のお心もいただきました。
 
令和3年2月19日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、こあゆのアーモンド揚げ、金時豆の甘煮、かしわのじゅんじゅん、・・・620キロカロリー
 
令和3年2月18日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、ほうれん草と白菜のごま和え、ぶり大根、いよかん、・・・654キロカロリー
 
独創的な学びです!
 
6年生の学びのエリアの掲示です。今年度はこれが最後になると思います。もうすぐ、6年生を送る会から卒業式バージョンになると思います。
 
令和3年2月17日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、さばの塩焼き、切り干し大根の煮物、じゃがいものみそ汁、・・・639キロカロリー
 
令和3年2月16日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、ブロッコリーと大根のマヨネーズあえ、沢煮わん、・・・614キロカロリー
 
写真に「6年生…」とうつっていますが、頑張っているのは5年生です。卒業する1つ上の先輩たちのために、精一杯のことを話し合って、考えて、決めて実行する。一人ひとりの成長の過程です。そうして、4月から6年生になるのです。楽しみです。
 
 
令和3年2月15日(月)
今日の給食…麦入りごはん、牛乳、さけの香草焼き、キャベツと水菜のサラダ、冬野菜のカレー、・・・611キロカロリー
高学年の(版画)作品は、やはりすごいです!これから色を付けくわえるのでしょう!(写真は5年生)完成が楽しみです。
 

令和3年2月12日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、ちくわの青花天ぷら、ひじきと春菊入りごまあえ、厚揚げのみそ汁、・・・624キロカロリー
今年の草津市内小中学校特別支援学級草津養護学校合同作品展はウェブ上での開催とHPでもお知らせしていますが、見て下さいましたか。ぜひとも一度は見ていただきたいです。
 
 
令和3年2月9日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、焼きほっけ、かぶの甘酢和え、近江牛の肉じゃが、・・・635キロカロリー
 
先日の委員会活動の後から、こんな表示が。生活委員会で、廊下歩行などが議題になったのでしょうか?子どもたち自らの自主的な活動、自治的な活動、いいことです!
 
校長室前から、体育館の体育の授業が見えました。2クラス以上、たくさんいるように見えましたが、1クラスだけでした。どうしてそう見えたのかというと、いっぱいマットやいろいろなものが出ていて、選択肢がいっぱいあり、自分たちで選んで挑戦しているからでした。また、よく見るとタブレットで写して振り返りながら学習を進めていました。すごいです!
 
令和3年2月9日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉のカレー揚げ、ブロッコリーのおかか和え、かす汁、・・・661キロカロリー
 
令和3年2月8日(月)
今日の給食…発芽玄米ごはん、牛乳、焼きししゃも、小松菜と白菜のお浸し、おでん、りんご、・・・617キロカロリー
 
まだまだ、コロナ対策重要です。子どもたちは手洗い、しっかりやってます!
 
1ねんせいのさんすうはむずかしくなってきています。でも、黒板も電子黒板も使ってしっかり学んでいます。ノートにしっかり書くことも、2年生になるに向けて、大事なことです。
 
令和3年2月5日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、スイートかぼちゃ、春雨とチンゲン菜の中華和え、マーボー豆腐、・・・606キロカロリー
 
令和3年2月4日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、さわらのしょうがたれかけ、五目煮豆、かきたま汁、デコポン、・・・616キロカロリー
 
今の6年生の学びのエリアの掲示です。今回は食品ロスについて取り上げました。写真にも写っていると思いますが、笠縫東の子の中から、国連のどこかの機関で、世界全体のことを考えた仕事をしてくれる子が出てきてくれると嬉しいなと期待します。
 
見てほしい!見てほしい!と引っ張っていかれました。1年生のヨーヨー、上手です!
 
令和3年2月3日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の香味焼き、牛肉と烏丸れんこんのしぐれ煮、さつまいものみそ汁、・・・602キロカロリ
 
令和3年2月2日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、いわしのごまだれかけ、白菜とみぶなの昆布あえ、のっぺい汁、節分豆、・・・669キロカロリー
 
写真は、今の校長室前の掲示です。「日本一短い手紙、一筆啓上賞」を紹介しています。例年は2/4立春、2/3節分ですが、今年は2/3立春、2/2節分という話を3年生にしたら、124年ぶりなんやろっと返ってきました。物知りな子がいるものです。同時に、そういう会話がされている家庭というのもすごいなと思いました。
 
写真は、1年生の教室で、教頭先生が授業をされている様子です。素晴らしいご授業でした。
 
令和3年2月1日(月)
今日の給食…ごはん、ココア牛乳、焼き鳥、ひじきの煮物、寄せ鍋風煮、・・・617キロカロリー
 
4年生が車いす体験の学習をしていました。豊かな学びです。常々、教職員や子どもたちに言っていますが、体験に終わるのではなく、その体験から「何を学ぶか」が大事です。
 
令和3年1月29日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、すじえびとあいさい菜のかき揚げ、大根とにんじんの甘酢あえ、近江牛のじゅんじゅん、・・・606キロカロリー
 
令和3年1月28日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、わかさぎの青花揚げ、烏丸れんこんの炒め煮、お講汁、りんご、・・・596キロカロリー
 
各学年、版画に取り組んでいます。写真は6年生ですが、非常に高度な多色刷りです。見事なものです!
 
 
令和3年1月27日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉と白ねぎのつけ焼き、たくあんあえ、すまし汁、納豆、・・・589キロカロリー
昨日、4年生は、焼き物体験をしました。陶芸の森や次世代文化芸術センターの皆さんの協力のもと、「自分の願いを込めた土面を作ろう」というテーマで、製作をしました。
 
令和3年1月26日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、開きさんまの塩焼き、ほうれん草と春菊のごま和え、五目みそ汁、・・・670キロカロリー
 
今、校舎のあちこちに見られる張り紙です。子どもたちは今、普段の学習とは別に漢検に向けて頑張っています。学年は関係なく昨年挑戦した級をもとに、今年はこの級に挑戦!という感じで努力しています。
 
 
令和3年1月25日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、赤こんにゃくのおかか煮、肉じゃが、・・・655キロカロリー
新しい学習指導方法や指導方針(学習指導要領)になって、読解力(読み解く力)を身に付けさせることが重要と言われています。それにより、先日行われた大学入試も暗記して単語を答えるというより読解力が求められ、むずかしくなったそうです。当然、そういう力は小学校のうちから育成しなければならないわけで、算数でも図や式で説明する力が求められます。
 
令和3年1月22日(金)
今日の給食…食パン、牛乳、さわらのみそマヨネーズ焼き、みぶな入りサラダ、白菜のスープ、りんご、・・・613キロカロリー
今日の写真は、ヨーヨー、お手玉、あやとりです。楽しそうです。時々書きますが、ほんとうに毎日毎日の1時間目から6時間目までの各教室での学びが、子どもたちの少しずつ、少しずつの成長につながっているんだなあと感じます。それに加えて、毎日毎日、1時間1時間、子どもの前に立ち続ける担任の先生方の準備・教鞭・心配り・・・大したものだなあと敬服します。この先生方の尽力で笠縫東の教育が支えられています。感謝
 
 
 
令和3年1月21日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのしぐれ煮、さつまいもの天ぷら、鶏肉と大根の煮物、・・・643キロカロリー
1年生が昔の遊び体験をしていました。なんだと思いますか?「竹ぽっくり」というんだそうです。
 
令和3年1月20日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、たらのたれがらめ、もやしのごま酢あえ、かぶのみそ汁、みかんゼリー、・・・637キロカロリー
 
現在の校長室前の掲示板です。
 
勢いのある、書初めです!
 
令和3年1月19日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉の南部焼き、ブロッコリーと大根の和え物、かんぴょうの卵とじ煮、・・・626キロカロリー
 
令和3年1月18日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、小松菜ともやしの和えもの、かみかみ豚汁、りんご、・・・612キロカロリー
 
1年生がたこ揚げをしていました。風があってとても寒い日ですが、走りまわって、楽しそうでした。
 
令和3年1月15日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、おにぎり用のり、さばの塩焼き、切り干し大根の煮物、じゃがいもとわかめのみそ汁、・・・640キロカロリー
 
保健の先生が、3年生に授業をしてくれていました。どうも学校生活で気をつけることのようでした。写真は、鼻血が出たときはどうする?だったのでしょう。
 
令和3年1月14日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉のたれがらめ、もやしとチンゲン菜のかつお和え、けんちん汁、みかんゼリー、・・・638キロカロリー
 
本校のタブレット活用・・・普段使いになってきています。個別学習だけでなく、話し合いの時も…。その上で、今週末の土日は、家に持って帰って活用する練習をさせます。子どもたちの反応が楽しみです。
 
今の6年生の学びのゾーンの掲示です。いまだ現役のカズを紹介しています。言葉としては、「好きこそ物の上手なれ」「継続は力なり」です。
 
令和3年1月13日(水)
今日の給食…麦入りごはん、牛乳、いかのガーリック焼き、キャベツの小松菜入りサラダ、チキンカレー、・・・640キロカロリー
 
令和3年1月12日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、たたきごぼう、白玉雑煮、黒豆、・・・693キロカロリー
 
今日の朝は冷えました。うっすら白くなった運動所の模様はぎっしりの子どもたちの足跡です!
 
令和3年1月8日(金)
4年生が、詩集から丁寧な字で写していました。そうなんです。本校は独自の詩集「ことばのたからばこ」を一人ひとりが持っているんです。活用されていてうれしいです。そう思って回っていましたら、3年生は今の季節の俳句を詠んで(作って)いました。どの学年も豊かな言語活動ができています。
 
 
令和3年1月7日(木)
高学年も、輪になって今年の目標を発表しあっていました。和気あいあいです。(しっかりマスクして。)
各教室、マスク着用、手指の消毒はもとより、エアコン、ストーブ作動してても窓開けて、頑張っています。
教室内、一定の湿度を保つことが効果大ということで、加湿器も活用しています。
 
 
令和3年1月6日(水)
あけましておめでとうございます。コロナ禍ではありますが、学区の子どもたち、保護者、地域の皆様方にとって良い年になりますよう祈ります。
 
本日無事、第3学期の始業式ができました。短い学期ですが、平穏に過ごせることを祈ります。話した内容は、行事予定のところにあります。
 令和2年12月25日(金)
本日無事、第2学期の終業式を終えることができました。これも保護者の皆様や地域の皆様の見守りとご支援の賜物と感謝します。第3学期もよろしくお願いします。

 行事予定のページに、終業式の校長メッセージをアップしましたので、もしよかったら見て下さい。写真は冬休みのために本を借りている様子と、もう当たり前になったiPadを使った学習発表です。子どもたちは豊かな学びを積み重ねました。

 
近年12/23が祝日だったこともあり、クリスマスイブはもう冬休みでした。今年は、明日までです。学習のまとめとしての百人一首、楽しそうでした。
 
令和2年12月24日(木)
今日の給食…わかめごはん、牛乳、ローストチキン、ブロッコリーのツナサラダ、ミネストローネスープ、ケーキ、・・・711キロカロリー
 
令和2年12月23日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、たらのアーモンドがらめ、白菜と水菜の和え物、がんもどきと野菜の煮物、・・・674キロカロリー
 
1年生の音楽です。学習のまとめでしょうか、楽しく演奏しています。背筋も伸びていて、しっかり学ぶ姿勢ができています!
 
 
令和2年12月22日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の鉄板焼き、にんじんと卵の炒め物、白玉汁、・・・599キロカロリー
友だちと私の日の取り組みは、本校の自慢の1つです!


令和2年12月21日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、さわらのごまだれかけ、かぶのゆず香あえ、かぼちゃのみそ汁、・・・600キロカロリー
 
各クラストもラストの週です!
 
 
令和2年12月18日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、わかさぎのたれがらめ、赤こんにゃくのおかか煮、打ち豆汁、りんご・・・597キロカロリー
4年生がそろばんの学習をしていました。このHPを見て下さっている大人の方の中には、まだそろばんやってるの?と思われるかもしれません。そう、もう本当に少ない時間数ですが、やってるんです!
 
令和2年12月17日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、みぶ菜と白菜の昆布和え、さつま揚げとさつまいもの煮物、・・・589キロカロリー
各教室を回っていると、いろいろ楽しいです。
 
 
6年生の学びのエリアには新聞閲覧台がありますが、その隣に、最近は平和学習の関連図書が詰まったワゴンがあります。いい学びをしてくれています。
 
令和2年12月16日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、さけの竜田揚げ、もやしとチンゲン菜の和え物、カレー鍋風煮、・・・659キロカロリー
 
 
令和2年12月15日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、厚揚げの肉みそかけ、白菜のごま酢和え、五目汁、・・・597キロカロリー
クラスで大事にしていることが、よ~くわかります!
 
 
令和2年12月14日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、切り干し大根の煮物、さつまいものみそ汁、・・・615キロカロリー
2年生の工作の授業の1コマです。後ろに貼ってある作品も楽しそうです!
 
令和2年12月11日(金)
今日の給食…食パン、りんごジャム、牛乳、ホキのハーブ焼き、キャベツのサラダ、大豆入り米粉豆乳シチュー、・・・615キロカロリー
 
どのクラスも楽しそうな授業が行われています!
 
令和2年12月10日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、ちくわとれんこんの青花かき揚げ、お講汁、・・・598キロカロリー
 
毎月の人権を考える「友だちと私の日」の掲示です。全校の子どもたちが、通るたびに見ます。日頃から考えることが大切です。
 
書初めの練習…もうそんな時期 ですか
 
令和2年12月9日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、白菜菜のひじき入りおひたし、むらくも卵汁、・・・659キロカロリー
 
令和2年12月8日(火)
今日の給食…発芽玄米ごはん、牛乳、豚肉のつけ焼き、くきわかめ入り春雨の酢の物、厚揚げと根菜の煮物、・・・602キロカロリー
 
今年も子どもたちが、休み時間に校長室に詩や教科書のお話を暗唱しに来るというのが続いています。そして、昨日の昼休みで100人を突破しました。中には10ページもの長いお話を全部覚えてくる子もいます。感心します。来てくれた子には写真のような小さな賞状を渡しています。
 
今の6年生の学びのエリアの掲示です。
 
令和2年12月7日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、焼きししゃも、小松菜ともやしのおかか和え、じゃがいものうま煮、・・・594キロカロリー
 


令和2年12月4日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、さばのねぎたれかけ、ブロッコリーのごま和え、みそおでん、・・・630キロカロリー
 


本校は今、人権週間です。1階のピロティ前の掲示板に各学級の誓い(めあて)が表明されています。人権センターから借りてきたパネルも、子どもたちは興味を持って見て、学んでいます。
 
草津市教委の人権教育計画訪問があり、全部の教室の授業中の様子を見て回ってくださいました。指導の先生から、「この学校は、話を聞いてくれる先生と話を聞いてくれる仲間に囲まれて日々を過ごしているいい学校です」とほめてくださいました。とてもうれしかったです!
 
令和2年12月3日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉とさつまいもの甘酢あん、きんぴらごぼう、米粉麺入りすまし汁、・・・626キロカロリー
 
令和2年12月2日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、さんまの塩焼き、ひじきの煮物、白菜のみそ汁、・・・624キロカロリー
 
高学年にもなると、プレゼン能力も相当なものになっています。
 

 

令和2年12月1日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、プルコギ、きゅうりの和え物、韓国風鶏じゃが、・・・591キロカロリー
コロナ禍で東まつりもふれあい博物館もできませんでしたが、1年生の秋まつりの取組は、充実したものになったようです。子どもたちの活動、研究授業、掲示物・・・それぞれリンクしていて、素晴らしいです。
 
令和2年11月30日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、ししゃものから揚げ、ほうれん草のかつお和え、いもだんご汁、・・・590キロカロリー
 
今、図書委員会は、読みたい本のリクエスト大会をやっています。委員の子どもたちが、みんなからの投票で上位だった本を図書室に買ってくださいと言ってきました。校長としては、何とかしてあげたい!その一心です!
 


昨日は5年2組3組とフローティングスクールに行ってきました。コロナ感染拡大防止策で日帰りになっていますが、体験できただけでも幸いかと思っています。子どもたちは雄大な自然を感じ取りました。5年1組は明日行きます。
 


令和2年11月26日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉のアーモンドがらめ、あいさい菜とくきわかめのあえもの、豚汁、・・・658キロカロリー
 




 






令和2年11月24日(火)
金曜日と土曜日の6年生の修学旅行、無事帰ってきました。保護者の皆様のご支援に感謝します。カメラマンさんの写真なども後日見てもらえると思いますが、まずは私がとったものでお楽しみください。
今日の給食…ごはん、牛乳、さんまのおろしかけ、はくさい菜のごまあえ、五目みそ汁、・・・655キロカロリー
 
令和2年11月19日(木)
今日の給食…発芽玄米ごはん、牛乳、さばの塩焼き、日野菜入り甘酢和え、打ち豆汁、・・・607キロカロリー
 
本校の自慢の1つに、芝生広場があります。出来て昨年で10年がたち、今年は11年目です。それで、この10年見守ってくださった「緑の芝生を守る会」が教育功労団体として表彰され、このほど会長が受賞式に出席してきてくださいました。うれしい限りです。
 



あるクラスの掲示物です。このクラスがどんな道徳の学習を積み重ねてきているかがよくわかります。子どもたちを育てる、子どもたちの心を育てる・・・大事なことです!
 



令和2年11月18日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉のねぎソースかけ、赤こんにゃくのおかか煮、沢煮椀、・・・597キロカロリー
 
令和2年11月17日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、さわらの幽庵焼き、大根と小松菜のかつおあえ、豚じゃが、近江米ムース・・・679キロカロリー
 
先日、6年生の立体の作品の作りはじめを紹介しましたが、もう仕上がっていました。ものすごくリアリティがあるなあと思って眺めましたが、なるほどと思いました。運動会で演技している自分たちです。学びがうまくつながっているなと感心しました。
 
金曜日は神戸に近畿の算数数学の大会に出張でアップできませんでした。すみませんでした。今年は、東っ子まつりはありませんが、東っ子句会は好評開催中です!
 
令和2年11月16日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、さつまいものアオバナかき揚げ、牛肉のしぐれ煮、かぼちゃのみそ汁、・・・607キロカロリー
 
令和2年11月12日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉の鉄板焼き、五目煮豆、のっぺい汁、柿、・・・602キロカロリー
 
令和2年11月10日(火)
3・4年の外国語活動(英語の学習)も進んでいます!
 
あじのあるいい作品です。
 
令和2年11月11日(水)
今日の給食…麦入りごはん、牛乳、ビビンバの具、中華ポテト、トック・・・634キロカロリー
 
高学年も図工の立体作品の製作、がんばっています!完成が楽しみです!
 
令和2年11月10日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、小松菜と白菜のお浸し、豚肉と大根の煮物・・・600キロカロリー
 
令和2年11月9日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、いわしのごまだれかけ、くきわかめ入り春雨の酢の物、鶏肉のすきやき・・・653キロカロリー
 
1年生がカラフルな色を使って版画の作品を仕上げています。楽しそうです。見てると、自信ありげです!
 
ひまわりのえんぴつやさん、大盛況です!いい学びになっています!
 
令和2年11月6日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ひじき入り白菜菜のおひたし、玉ねぎのみそ汁・・・636キロカロリー
 
令和2年11月5日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、あじの塩こうじ焼き、かぶの甘酢あえ、里芋のそぼろ煮・・・588キロカロリー
今、6年生の学びのエリアの掲示は、「関ケ原は天下分け目ではなかった?」です。校長室前は、チコちゃんの記事から「海をプラスチックで汚さないようにしよう」です。
 
 
月曜日に委員会活動が終わった後、掲示板にきれいなリースが飾られました。素直にきれいだなと見とれていましたら、なんと本物の花でできていました。花いきいき委員会の人たちの作品と聞いてさらに感心しました。
 
令和2年11月4日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の南部焼き、みぶなと白菜の昆布和え、厚揚げと根菜の煮物、りんご、・・・628キロカロリー
 
令和2年11月2日(月)
今日の給食…肉うどん、牛乳、たちうおの磯辺揚げ、もやしと小松菜の和え物、・・・652キロカロリー
 
雨が降るともう寒いくらいです。それもそのはず、11月に入りました。校舎にバスが横付けされています。どうしてかなと思いましたら、2年生が、滋賀県バス協会、滋賀県庁交通戦略課の協力を得て、バスの乗り方や公共交通機関を利用する際の学習をしていました。例年なら、バス遠足等へ行くことで学べていたのです。これも今年の特例です。
 
1年生が国語科のくじらぐもの発表をしました。ペアの2年生のクラスが招待されて、私も招待されました。1年生はしっかり覚えていて大きな声で上手に発表しました。すばらしい!発表後の2年生の感想がまた素晴らしい!「1年生の皆さんが、ほんとうにくじらぐもと仲良しになったんだなということ伝わってきました。」
 
国語科を窓口に、子どもたちに豊かな表現力を身に付けさせることができるよう、校内研究をしてきた成果が上がってきているなと実感しました。
令和2年10月30日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉のアーモンドがらめ、大根と愛菜菜のあえもの、かきたま汁、・・・627キロカロリー
 

令和2年10月29日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、さばのみそだれかけ、白菜のくきわかめあえ、沢煮椀、ラフランスゼリー、・・・630キロカロリー
 

10月27日~11月9日 秋の読書週間です。2週間だけと思って、学校中にたくさんポスターをはりました。少し関心を高めて、下学年は下学年なりに、上学年は上学年なりに読書に関心をもってほしいし、読書量を増やしてほしいなと思います。
 
1年生がさつまいもの絵をかいていました。みんな上手だなあとみていましたら、それもそのはず。みんな一人ひとりの机上に、実物がありました。上手な絵が描けるはずです。実物を見て触ることに勝るものはありません。
 
令和2年10月28日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、春雨の酢の物、いかと里芋の煮物、・・・616キロカロリー
 
令和2年10月27日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、きびなごのカレー竜田揚げ、ほうれん草と赤こんにゃくのお浸し、高野豆腐の煮物、・・・603キロカロリー

 
学年の掲示板も充実して、学習の足跡がよくわかります。
 


草津市の青少年美術展が終了したので、入賞した作品が返ってきて、本校の職員室前の掲示板を飾っています。どれも、素晴らしい作品ばかりです!
 


令和2年10月26日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉とまいたけのつけ焼き、小松菜とチンゲン菜のおかかあえ、石狩汁、・・・595キロカロリー
 
令和2年10月23日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、味付けのり、焼きさんま、ほうれん草と白菜のおひたし、のっぺい汁、・・・635キロカロリー
 
1/3ずつ来てもらう学習参観が無事終わりました。今日は特に、雨の中ありがとうございました。すべてのクラスが、落ち着いて、そしてしっかり学んでくれている様子を見ていただけて、うれしいです。まずは、2学期末まで、しっかり見守っていきます。
 
 
令和2年10月21日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、たちうおの照り焼き、大根なます、じゃがいものうま煮、・・・670キロカロリー
上の写真、何かわかりますか?正解は下の写真ですが、模造紙大の画板だそうです。子どもたちが写生の時使う、画用紙大の画板は昔から知っていましたが、模造紙の大きさが貼ったり置いたりできる大きさの画板があるとは知りませんでした。知らないことは、世間にいっぱいあるものですねえ。
 
令和2年10月19日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、すじえびと愛菜菜の青花かき揚げ、牛肉と赤こんにゃくのしぐれ煮、里芋と大根のお講汁、・・・611キロカロリー
 
各学年とも、人権やいじめ防止についての学習もしっかりやってくれています。写真のように「いじめられている人」「いじめている人」だけでなく、「それ以外の人」のところが重要です。前に先生だけがいるのではなく、子どもたちが登場しての学習、、、これも重要なポイントの1つです。自分事として考える・・・
 
机をなしにして椅子だけであつまって絵本の読み聞かせです。なごやかでいいなと思ってみましたが、よく考えると低学年ではなく6年生です。え!とも思いましたが、高学年でも先生の提示する絵本のかなみに入り込む穏やかなこころ持ち。いいことだなあと思いました。(じっくりと聞きましたら、レベルの高い平和学習の内容でした。)
 
令和2年10月16日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、カレイのから揚げ、ほうれんそうのひじき入りあえ物、すき焼き煮、・・・612キロカロリー
 
令和2年10月15日(木)
今日の給食…ナン、牛乳、鶏肉の甘辛和え、大根のサラダ、きのこのキーマカレー、りんごゼリー・・・608キロカロリー
 
3年生が、ローマ字を習っています。英語、英語といいますが、導入として、ローマ字も大事ですね。
 
今年も、5年生は、地元のボランティアの方や草津塾の方々の協力の下、葉山川の生き物調査(生き物観察)を行いました。みんな、キャッキャッと歓声を上げて楽しみました。感謝です。今日はNHKが取材に来ていただいていて夕方630や845に放映されるかもしれません。
 
令和2年10月14日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、焼きししゃも、もやしのごま酢和え、厚揚げの卵とじ煮、・・・625キロカロリー
 
令和2年10月13日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、いわしの磯辺揚げ、チンゲン菜と白菜のお浸し、さつまいものみそ汁、・・・679キロカロリー
 
今、体育館への廊下、お客さんの入ってこられる玄関正面に貼ってあるのがこの掲示物です。今年の運動会は短縮の2部制でしたが、6年生の小学校生活最後の演技は、全校児童が観覧しました。2・4年は運動場のテントから。1・3・5年は校舎の中にいたわけですが、廊下の窓や職員室や体育館のベランダから全員が見ました。6年生、立派でしたよ!
 
 
令和2年10月12日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、大根と白菜のあえもの、筑前煮、・・・602キロカロリー
現在の校長室前の掲示板と、6年生の学びのエリアの掲示板の様子です。
 


令和2年10月9日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、さけの竜田揚げ、ほうれん草のお浸し、かぼちゃのみそ汁、・・・615キロカロリー
 


1年生の教室にいったら、ケーキ作りでした。子どもたちから、校長先生、食べたらあかんよ~!と言われてしまいました。それほど上手で、おいしそうでした!
 
 
令和2年10月8日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉とじゃがいものたれがらめ、れんこんのきんぴら、けんちん汁、・・・602キロカロリー
きのう、3年生は、虫取りに行ったようです。学校の敷地内で採っていたころはそんなに入っていませんでしたが、昨日は葉山川沿いやその先まで出かけたようで、虫かごいっぱいでした。キャッキャと楽しそうにノートにまとめていました。虫かごの中を見やる子どもたちの目の愛らしいこと。地域やNPO草津塾さんに感謝です。
 令和2年10月7日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、ハンバーグきのこソースかけ、キャベツと白菜のツナあえ、さつまいもの米粉豆乳ちゃんだー、・・・667キロカロリー





 土曜日の運動会を振り返ります。第2弾、今日は、2部(246年)です。2年生も4年生も気合を入れて頑張る様子がわかります。6年生は、立派にがんばり、満足そうに見えました。





 令和2年10月6日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、はもの天ぷら、ひじきの煮物、まいたけのみそ汁、・・・604キロカロリー
土曜日の運動会を振り返ります。まず、今日は、1部(135年)です。1年生も3年生も笑顔満開で、楽しそうでした。5年生もたのもしく立派に見えました。種目等を減らし短縮プログラムにするのに、なぜ、応援合戦をするのか?そこに、笠縫東小の先生方が大事にしていることが何なのかがよく表れています。



 



   令和2年10月3日(土)
 本日、無事、運動会を終えることができました。これもひとえに保護者の皆様や関係の皆様のおかげと感謝します。6年生は、小学校生活最後の運動会の演技を立派にやり遂げました。135年と246年の2部制にしましたが、6年生の演技は、135年のみんなも校舎の窓からや、職員室・体育館のベランダから観覧し、全校児童が見守る中での6年生の演技となりました。感無量です!
 
令和2年10月2日(金)
今日の給食…ごはん、ココア牛乳、ちくわとさつまいものかき揚げ、チンゲン菜のしらすあえ、打ち豆汁、・603キロカロリー
 
いよいよ明日は、運動会!天気の心配はしなくてよさそうです。ただ、例年は開会式は行かず子どもの出番の時に間に合えばというご家庭もあろうかと思いますが、今年は縮小しての開催ですので、ゆっくりしていると、135年の部も246年の部もすぐ終わってしまいます。両方とも開会式の時から来ていただきますようよろしく願いします。(8:30と10:20)
 
 
令和2年10月1日(木)
今日の給食…きのこごはん、牛乳、さわらの照り焼き、里芋のそぼろ煮、ぶどうゼリー、・・・619キロカロリー
ダイナミックで、カラフルな、素晴らしい作品を仕上げます!
 
令和2年9月30日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、焼きししゃも、大根とあいさい菜のあえもの、鶏肉とさつまいものうま煮、・・・591キロカロリー
運動会の練習とともに、普段の授業も着々と進行しています。電子黒板と黒板の併用ももう当たり前になっていますが、教室を回っていて、昔からある黒板の効能もしっかりあるなと感じています。それはテレビ画面のようにパッパッと変わってしまうのではなく、ちょっとぼっとしてしまっても、黒板を見たら、今日の1時間の流れが振り返れ、今このところだと理解できる良さです。そして、それが視覚的にわかりやすい板書であれば、子どもたちの理解が深まるのは請け合いです。
 
 
令和2年9月29日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉のつけ焼き、にんじんと卵の炒め物、じゃがいものみそ汁、・・・601キロカロリー
みんな、運動会の練習を頑張っています。特に6年生には、こんなコロナ禍の中ですが、一生の思い出に残る小学校最後の運動会となるよう祈るばかりです。
 
 
令和2年9月28日(月)
今日の給食…発芽玄米ごはん、牛乳、わかにんじゃこ天ぷら、春雨の和え物、根菜の煮物、・・・590キロカロリー
 
今週は、いよいよ運動会直前の週です。当日に向けて体調を整えてほしいです。でも、教室では日々、普段の授業も進行中です!6年生は、小数と分数の混じった計算を解いていました。むずかしそう~!
 
今日、4年生は、「やまのこ」事前学習で、滋賀大学環境学習支援士の方々に来ていただいて学習しました。少し整理して伝えると、滋賀県は「うみのこ」「やまのこ」「たんぼのこ」学習があります。(滋賀県の素晴らしいところです。)うみのこは5年生が船で琵琶湖に出て学ぶもので、たんぼのこは、5年生が学区内の田んぼを借りたりして、田植えや稲刈り体験をするものです。(ない場合は、畑でも可)
 
そして、やまのこは、4年生が山(森、林のある施設など)で学ぶものです。ただ、今年は、コロナ禍を考慮して、学校にやまのこに詳し方に来ていただいて事前学習しました。
令和2年9月25日(金)
今日の給食…バターリッチパン、ココア牛乳、ホキのりんごソースがけ、キャベツときゅうりのサラダ、野菜のトマト煮、・・・594キロカロリー
 
 
令和2年9月24日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、さんまのかば焼き、小松菜ともやしのおかか和え、湯葉入りすまし汁、・・・671キロカロリー
本校には、「緑の芝生を守る会」という地域の方々で組織していただいているボランティアグループがあります。毎月第3金曜日に芝刈りなどの活動を行ってくださっているのですが、ここのところ、いつも雨で、活動してもらえない状態が続いていました。そこで明日は第4金曜日ですが活動してもらえることになっていました。なのにまた雨の予報。これでは雑草がさらに伸びてしまうということで、管理補助業務員の山元さんと芝刈りをしました。なかなかきつかったです。見て下さって、関心を持ってもらえたらご参加ください。
 
令和2年9月23日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、白菜とツナの煮物、かぼちゃのみそ汁、・・・601キロカロリー
1年生はちょっと難しいひき算の学習に入っています。でも写真のように、物語のように、お話が進んでいくように理解していくと、視覚的にもわかりやすいですね。先生の工夫です。図書室前は、このコロナ禍で、外国お友だちはどう過ごしているだろうか?と投げかけ、それを知る本が紹介されていました。私にはない視点で、図書支援員さんがいるというのは、ほんとうによいことだなあ。草津ってすごいなあ、と思いました。
 
 
 
令和2年9月18日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、こあゆの磯辺揚げ、きゅうりとわかめの酢の物、鶏肉のじゅんじゅん、さつまいもと栗のタルト・・・658キロカロリー
3年生が習字の学習をしていました。写真のようにみんな、ダイナミックな作品を仕上げるなあ!と感心していましたが、腑に落ちました。黒板に、それは素晴らしいお手本が!やっぱり担任の先生の提示する「モデル」「お手本」「指標」「目指す方向性」・・・というのは大事なんだなあと、あらためてつくづく思いました。そして、付け加えるとしたら、適切なモデルお手本を用意するためには、そのための準備や努力があってこそです。先生一人ひとりも日々成長です。もう一つ付け加えるなら、自分がまだまだと思う先生は、先輩先生から日々吸収です。
 
令和2年9月17日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉とレンコンの炒め煮、さといものたれがらめ、玉ねぎのみそ汁、・・・613キロカロリー
新型コロナ感染拡大防止の観点から、学習内容を制限してきましたが、写真のように音楽室でシールドをし、楽器演奏も実施し始めています。(もちろん、自分のつば等をふけるよう自分用のタオルも各家庭で準備してもらって。)右の写真は図書室のカウンターです。本の貸し出し返却の際も細心の注意を払っています。
 
 
令和2年9月16日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、あじの南部焼き、五目煮豆、白玉汁、・・・603キロカロリー
 
例年通り、56年生による委員会活動も始まっています。今の掲示板は、「花いきいき委員会」が紹介文を載せています。
 
令和2年9月14日(月)
体育館の練習風景です。密を避けるため、全学級が入らず、交代入場して練習して、教室に帰るということを繰り返していました。
 
令和2年9月15日(火)
今日の給食…麦入りごはん、牛乳、豚肉のマスタード焼き、ごぼうサラダ、ハヤシシチュー、・・・625キロカロリー
 
令和2年9月14日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、白菜と水菜の昆布和え、豚汁、・・・635キロカロリー
先日お知らせした5年生のフローティングスクールの事前学習の様子が掲示板にまとめられていました。いいタイミングで振り返りになっているなと思います。
先週金曜日の夜にPTAの運営委員会がありまして、その際話したことです。子どもたちはマスクをしたまま例年ではない日常を頑張っていま
 
す。ちょっとした変化に気がついてあげてください。先生も体調を崩せず疲弊しながらも毎日頑張っています。こんな時こそ、学校と保護者が信頼関係を深めて乗り切りましょう。運動会の練習はいよいよ運動場でも始まりました。朝夕めっきり過ごしやすくなってきて寒いくらいの時もあります。寒暖差で体調不良ということがないよう細心の注意をお願いします。
 

 

令和2年9月11日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、さけのポン酢焼き、ひじきの炒め煮、さつま汁、・・・587キロカロリー
運動会の練習も始まっていますが、笠縫東小は、なんといっても図工。各学級、作品づくりに、ものすごい集中です!また、うちの子たちは、1番最初の写真のように、作品作りに本や資料を参考に取り入れながら自分ワールドをつくっていきます!さすがです!
 
令和2年9月10日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、かぼちゃのごまがらめ、えびのつみれ汁、・・・636キロカロリー
1年生の子どもたちが虫取りに興じていました。コロナ対策と熱中症対策のダブルパンチ、いつまで続くのだろうと思っていました。朝夕、少し過ごしやすくなってきたなと思っていましたが、やっぱり虫取りの秋ですね。秋は来るんですね。
 
 
今日の写真はひまわり学級担当の掲示板の詩です。おもしろいと思いませんか?心が和みます!
 
令和2年9月9日(水)
今日の給食…栗ごはん、牛乳、さわらのしょうがあんかけ、ほうれん草と白菜の和え物、秋なす入りみそ汁、ぶどうゼリー、・・・602キロカロリー
 
令和2年9月8日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、鶏肉とさつまいもの甘酢あん、もやしとチンゲン菜のアーモンド和え、がんもどきと野菜の煮物、・・・694キロカロリー
写真のように、全学年とも、ICTを活用した授業が進められています。しかし、子どもたちがノートに鉛筆で書いて学んでいくことも大事だと思っています。下の写真のように、若い先生はマス目を書いて、より理解しやすいように書く練習をしたり、子どもたちのノートと同じマス目の数にして、子どもたちが混乱しないように工夫しています。これも学び合いです。育ち合いです。
 
 
少しずつ、外で活動できるようになってきましたが、子どもたちはみんなしっかり手洗いをしてから教室に入ります。1年生も、写真のように、それはていねいに洗います。新しい日常が定着してきたのでしょうか?もしそうだとしたら、それは各ご家庭で
 
も声掛けをして下さっているからにほかなりません。だって、こんなこと、学校だけで定着するはずがありませんから。感謝
令和2年9月7日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、きびなごの更紗揚げ、小松菜のえのき和え、冬瓜と厚揚げの煮物、・・・587キロカロリー
 
令和2年9月4日(金)
今日の給食…ごはん、牛乳、豚肉の香味焼き、春雨の中華和え、マーボーなす、・・・590キロカロリー

今年の先生の授業力向上の取り組みが始まりました。コロナ禍でなかなかスタートできませんでしたが、
 
先生方の資質向上は待ったなしです。例年通りの人数では無理ですが、研究主任が工夫してくれ、半分ずつの人数で交互に高まりあいます。放課後の研究会では、いつも通りの活発な議論が交わされました。子どもたちの姿も見てほしいですが、こういう先生方の様子も見てほしいです。
 
令和2年9月3日(木)
今日の給食…ごはん、牛乳、ちくわの青花天ぷら、キャベツともやしのゆかり和え、いも団子汁、・・・597キロカロリー
3年生が植物の成長の段階をカードを並び替えて学んでいます。楽しそうでしたし、いい学びができてるなあと思いました。
 
 
令和2年9月2日(水)
今日の給食…ごはん、牛乳、厚揚げのそぼろあんかけ、ほうれん草ともやしのごま和え、かんぴょうの卵とじ、・・・659キロカロリー
教室を回っていますと、コロナ禍ではありますが、運動会に向けての準備が進んでいることがわかり、うれしくなります。
9/1は防災の日で本校でも今週に避難訓練があります(子どもたちにはどの休み時間か知らせていません)が、どうしてかは知りませんでした。図書室前の、「今日は何の日」で、関東大震災の日だったと知りました。まだまだ、かしこくなります!
 
 
令和2年9月1日(火)
今日の給食…ごはん、牛乳、さばの塩焼き、切り干し大根の煮物、高野豆腐のみそ汁、・・・610キロカロリー
1年生が、シャボン玉を楽しんでいました。上手です。
 
 
地域協働活動コーディネーターさんは、活動報告やかわいく飾るデコレーションが上手です。今は、4年生の葉山川探検隊の活動報告ですが、きれいです!
 
令和2年8月31日(月)
今日の給食…ごはん、牛乳、ごまときなこのチキンカツ、味付けきゅうり、沢煮椀、・・・604キロカロリー
 
過日、4年生は、薬剤師さんから特別授業を受けました。「たばこの話」です。4年生で理解できる程度は、大人のそれとは違うでしょうが、一部分でも、心に焼き付けてくれることを祈ります。左の写真は夏休みの作品です。じょうずですねえ。
 
令和2年8月28日(金)
今日の給食…きょうは午前も午後も出張で写真はありません。ごはん、牛乳、カレイのから揚げ、五目きんぴら、とうがんのみそ汁、・・・617キロカロリー
 
令和2年8月27日(木)
今日の給食
麦入りごはん、牛乳、豚肉のガーリック焼き、夏野菜のカレー、なし(果物)、・・・630キロカロリー
 
今日は給食の写真がありません。久しぶりのカレーの給食で、うれしくて早く食べたくて写真を撮るのを忘れてしまいました。(はずかしい!)ごめんなさい。写真は3年生がタブレットを使って学習しているところです。これが当たり前になっていくんですね。
 

令和2年8月26日(水)
今日の給食
ごはん、牛乳、ハンバーグ照り焼きソースがけ、赤こんにゃくのおかか煮、五目みそ汁、・・・595キロカロリー
 

今日は、フローティングスクールの所員さんに来てもらって、5年生が学習を進めました。「よしってすばらしい」ということや、「動物性プランクトンや植物性プランクトン」について、興味津々で学んでいました。

令和2年8月25日(火)
短かったですが、夏休みに取り組んだ絵日記や工作などの作品が各学級展示されています。
詩やお話の暗唱を校長室に披露しに来てくれる児童、この時期ですから少ないですが、少ないながらもいます。その子たちにはこんな賞状を渡しています。喜んで帰って行ってくれるのがうれしいです。なかには、1つの花(教科書10P分)を全部暗記してくる子もいます。
 令和2年8月24日(月)

2年生の教室では、種をいっぱいつけた大きなひまわりをじっくり観察したり、大きなテレビ画面に映したりして学習していました。
 令和2年8月21日(金)
なんとか、今週3日間終了しました。とんでもない暑さです。この週末も、子どもたちの体調管理を最優先でお願いします。室内でも危険と言われていますから、、、。週明け、8月の最終週も、学校としては最大限の配慮をしつつ、学校生活を見守ります。
今、図書室では、校長先生からとして、こんな本を紹介しています。左の写真は、5年生の学びのエリアの子ども新聞です。こういう機会に5Gとかの知識を吸収していってくれるんだなと嬉しくなります!
 令和2年8月20日(木)
1年生から6年生までのすべての教室の前に、何やら黒いボックスがお目見えしました。教頭先生に聞いてみると「ギガスクール構想1人1台タブレット」の保管庫とのこと。今までは下の白いボックスに各学年40台だったのですが。他市町では12月ごろに56年生に配備できたらいいほうという話もありますが、草津市は、他市町よりはやくという本気度が垣間見えます。

 
   令和2年8月19日(水)
第2学期が始まりました。放送でしたが、無事、始業式も終えさせていただきました。話した内容はいつも通り、行事予定のところに掲載しました。

令和2年8月18日(火)
いよいよ明日から第2学期が始まります。各担任の先生は、汗だくで、教室で準備をしてくれています

 私の準備、校長室前は、この写真のように「食品ロス」を取り上げました。また、6年生の学びのエリアでは、ワクチンを取り上げました。
   令和2年8月5日(水)
ただいま、無事に第1学期の終業式を終えさせていただきました。これもひとえに保護者や地域の皆様のおかげと感謝しています。短い夏休みですが、すべての子どもたちが、コロナも含めさまざまな危険から命を守り、有意義に過ごしてほしいと思っています。見守りのほどよろしくお願いします。終業式の校長あいさつは、行事予定のバナーをクリックするとみられるようになっています。6年生は1学期に「憲法と政治のしくみ」などという難しい勉強を済ませています。皆さんは知っておられましたか?以前は日本の歴史を学習して、3学期の最後のほうで公民分野を学習していましたが、今年から公民分野を先に学習してから歴史分野に入っています!
 令和2年8月4日(火)  本校の大事にしている人権教育の取組の1つです。
 令和2年8月3日(月)


 いい作品が多いです!

 
 
令和2年7月31日(金)
「正しく知る」むずかしいことですが、6年生はいい学びをしてくれています。今日は朝からセミの鳴き声が大きく鳴り響きました。と思っていましたら、近畿地方の梅雨明けが発表されました。明日明後日の土日、活発に過ごしてほしいですが、熱中症対策をよろしくお願いします。各ご家庭で、近所で声を掛け合ってくださいますようよろしくお願いします。
 


令和2年7月30日(木)
 

今年もすばらしい作品がいっぱいです。
 

 


令和2年7月29日(水)
1学期の取組が、走馬灯のように次々と思い出されます。毎日毎日、各教室で行われている学びは、ほんとうに貴重なものなのだと感じます。
右の写真のような掲示物からは、担任の先生と子どもたちとの心の交流がありありとうかがえます。上の図書室に入ったらすぐに目に入る掲示物「はいっておいでよ!何か新しい発見があるかも」・・・ほんとうに何か見つけられそうな気がします!
 
令和2年7月28日(火)
 いい作品がいっぱい仕上がっています。
 
 
令和2年7月27日(月)
今週月火水は午前中、4時間授業です。
 
木曜日から個別懇談会です。
各学級、1学期の学習のしめくくりに入っています。
 
令和2年7月22日(水)
今日の給食
ごはん、牛乳、鶏肉のねぎだれかけ、赤こんにゃくと枝豆の煮物、すまし汁、・・・590キロカロリー
本日が第1学期最後の給食です。この時期、雑草も伸びて困りますが、学級園で育てている作物もぐんぐん成長しています。写真は1年生のさつまいもと2年生のひまわりですが。さつまいものつるはごらんのように敷地をはみ出してどんどん伸びてきています。また、ひまわりも、まっすぐ上に伸びて子どもだけでなく大人の背も大きく越しています。2倍ぐらいあるような。どうしてこんなにまっすぐに高く育てられるのかと思い、担当の先生に聞きましたら、うでをポンとたたいて、「ここがちがいます!」とのことでした。恐れ入りました!
 
 
令和2年7月21日(火)
今日の給食
ごはん、牛乳、焼きししゃも、にんじんとツナの炒め物、じゃがいものそぼろ煮、・・・617キロカロリー
先日、6年生がリモート授業を実施していました。今まで通り、草津塾さん(環境や歴史の専門家の方々)をお招きしての授業ですが、図書室に入っていただき、子どもたちとは接しずに授業が進みました。子どもたちは各教室で話を聞き、質問したりしていました。
 
 
 
令和2年7月20日(月)
今日の給食
ごはん、ココア牛乳、豚肉とズッキーニのつけ焼き、ひjきの煮物、五目みそ汁、・・・594キロカロリー
6年生が図工で絵を仕上げています。よく見ると、作業している人物を描いているのですが、それは自分であるようです。おもしろい試みです。どんな思いで、自分に語りかけているのでしょうか。心のうちをのぞいてみたくなりました。
 
令和2年7月17日(金)
今日の給食
ごはん、牛乳、スィートかぼちゃ、春雨の中華和え、なすとオクラのマーボー豆腐、・・・608キロカロリー
各教室、国語算数理科社会などの教科学習がしっかり進んでいるのはもちろんですが、写真の6年生の2教室のように、道徳の授業も、子どもたち真剣に学んでいます。「信頼とは・・・・・・」。高学年になるとしらけたりするものですが、まじめなまなざしで真剣に考えて発言したりしている笠縫東小の子どもたちはすごいなあと思います。
 
 
令和2年7月16日(木)
今日の給食
ごはん、牛乳、さけのごまだれかけ、キャベツの昆布和え、とりのすき焼き煮、・・・594キロカロリー
ずっとコロナ対策で、音の出ない音楽の授業が進んでいました。給食でつばが飛ばない指導を続けている中、リコーダー(たて笛)も、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)も使えない(文科省の指導もあり)との判断です。しかし、コロナ対策の予算が国、県、市を通じて降りてきました。草津市教委から各校で迅速な対応をしてよい(市で取りまとめたり、入札していては秋、冬になってしまう)という指示が来たので、本校ではさっそく、写真のようなキーボードを学級人数分購入しました。これでやっと、音のある音楽の授業になります。(今までのように何人かで使いまわすのではなく、一人一台あります。使用後は消毒します。)
 
 
令和2年7月15日(水)
今日の給食
発芽玄米ごはん、牛乳、牛肉のしぐれ煮、夏野菜のかき揚げ、なすと厚揚げのみそ汁、・・・601キロカロリー
1年生が前に出ています。途中に、仲間を呼びに行く場面が3回くらい?あって、最後は力を合わせて、何かを引っ張り始めました。大きなかぶのげきでした。みんな楽しそうでした。少し間をあけながら、全員マスクをしながら・・・。そして、その楽しさが成果を上げるのでしょうが、座っている子たちの本読み(音読)がどんどんすばらしいものになってきています。この間、2年生のスイミーになりきっていく中で本読みがうまくなると書きましたが、1年生も、どんどん進化しています!一番楽しそうだったのは担任の先生でした。
 
 
令和2年7月14日(火)
今日の給食
ごはん、牛乳、ちくわの青花天ぷら、味付けきゅうり、とうがんとじゃがいもの煮物、・・・661キロカロリー
右の写真は、笠縫東学区まちづくり協議会の出しておられるふれあい通信です。学校の避難訓練の様子を大きく取り上げてくださっています。地域と学校が一体となって子どもたちをはぐくんでくださっていることに感謝するとともに、その感じを醸し出してくださっているまちづくりセンターの皆様に深く感謝申し上げます。
 
 
令和2年7月13日(月)
今日の給食
ごはん、牛乳、さばの塩焼き、もやしとチンゲン菜のアーモンド和え、かきたま汁、・・・617キロカロリー
4年生が滋賀県のことを学習していました。私が担任の時代も写真のように黒板に大きな模造紙で滋賀県の地図をはり、学習を進めていましたが、今は、模造紙とともに、子どもたちはサクサクとタブレットで調べながら、友だちとあれこれとコミュニケーションをとりながら学習していました。国全体がギガスクール構想を打ち出し、コロナ対応で前倒しして進めるようです。話によると、草津市は全国に先駆けて、相当早い段階で小1から中3まで全員にアイパッドを持たせるようです。本当にデジタルの時代突入です。しかし、私は、ノートに鉛筆で書くことを通してこそ思考が深まると考える一人です。「読む」ということも、決して紙の本や新聞を読むことから離れてはいけないと思っています。
 
 


 


令和2年7月10日(金)
今日の給食
バターリッチパン、牛乳、
ハンバーグケチャップソース、
キャベツのツナサラダ、
とうがん入り野菜スープ、
・・・586キロカロリー

今年も、例年通り、各教室では、素晴らしい図工作品が出来上がっています。

やっぱりどうしても、コロナ対策、気が緩んできてるのでしょうか?この週末も、ご家族で楽しく過ごしていただきたいですが、3密をさけ、マスクをし、ていねいすぎるほど手洗いをし、新しい生活様式で、感染リスクを常に頭において行動したいものです。
 
令和2年7月9日(木)
今日の給食
ごはん、牛乳、
たちうおの照り焼き、
ひじきとほうれん草のごまあえ、
肉じゃが、
・・・670キロカロリー
上の写真は、今の校長室前掲示板です。避難訓練の時も全校児童に話しましたが、「ホップステップジャンプ」着実に力をつけてきた笠縫東小の子どもたちに、今年は、それぞれの場面で自信を持って活躍していってほしいです。1年生の子も、もう堂々と前で発表し始めました。過去のスローガンH30[大きな夢を持とう]R1「未来を思いえがこう」
 
 
令和2年7月8日(水)
2年生は、スイミーの学習に入っているようです。
毎年ですが、みんななりきって、楽しそうに学んでいきます。
この時を境に、子どもたちの本読みがぐんとうまくなるのでしょうか!
 
令和2年7月8日(水)
今日の給食
ごはん、牛乳、
豚肉の鉄板焼き、
きゅうりとくきわかめの酢の物、
筑前煮、
・・・585キロカロリー
 
令和2年7月7日(火)
今日はたなばたです。
1年生の教室前廊下は、例年通り、ささに七夕の短冊がいっぱいでした。
コロナ禍で、昨年までとは違う日常ですが、当たり前のことが当たり前にできる学校生活の幸せをかみしめています。
 
令和2年7月7日(火)
今日の給食
ごはん、牛乳、
はもの南蛮漬け、
小松菜としめじのお浸し、
七夕汁、七夕ゼリー、
・・・597キロカロリー
 
令和2年7月6日(月)
本校の先生方の授業は、少しずつなら毎日見ていますが、7月に入って、今年転勤してこられた先生方の授業を45分間最初から最後まで見せてもらっています。例年なら、1学期に最低でも2回以上保護者参観等で公開していますが、今年は全くないので、保護者の目線で見せてもらいますという理由をつけて。先週2名、今週は5名。私の書き込んだメモを渡すのですが、少しでも将来のためになってくれたらと思います。
 
令和2年7月6日(月)
今日の給食
ごはん、牛乳、
鶏肉のから揚げ、
きんぴらごぼう、
かぼちゃのみそ汁、
・・・684キロカロリー
 
令和2年7月3日(金)
今日の給食
麦入りごはん、牛乳、
あじの香草焼き、
夏野菜カレー、
草津メロン、
・・・623キロカロリー
 
令和2年7月3日(金)
今の6年生の学びのエリアの「プリンシパルビュー(校長先生からのメッセージ)」です。
海を飛ぶ船ってすごい!と興味を示してくれ、関心を持って読んでくれたらなと思っています。
 
 
令和2年7月2日(木)
今日の給食
ごはん、牛乳、
厚揚げのそぼろあんかけ、
もやしときゅうりのごま酢和え、
じゃがいもとわかめのみそ汁、
・・・627キロカロリー
豊かな学びが続いています。
黒板にもお金のカードが。子どもたちの机の上にもプラスチックのお金が。2年生くらいだと、操作に手間取り、下にこぼしてしまったり、拾うのに時間がかかったり。でも、そういうことを1つ1つ通過してしっかりしてくるんだなと思います。
 
令和2年7月1日(水)
今日の給食
ごはん、牛乳、
こあゆのかりん揚げ、
切り干し大根の和え物、
高野豆腐のうま煮、
・・・600キロカロリー

指導要領改訂により、本年度から新しい教育課程で授業が始まっています。英語もその1つです。写真を見てもらったらわかると思いますが、英語を「書く」ことも、もう小学校でしなければなりません。英語専門の先生も、担任の先生も工夫しながら楽しい授業にしてくださっています。英語嫌いが増えないようにと祈るばかりです。
あ、そういえば、今日は水曜日で先生たちの研修の日です。
たまたまですが、今日は、英語の教え方と評価の仕方を研修します。
 
 
 
令和2年6月30日(火)
今日の給食
ごはん、牛乳、
ちくわとアスパラガスのかき揚げ、
ひじきの煮物、
鶏肉のすき焼き煮、
ブルーベリーゼリー、
・・・638キロカロリー
今年も5年生の教室の近くに子ども新聞、6年生の教室の近くに一般紙の閲覧ができるようにしています。
それぞれの学年の当番の子が毎朝、校長室前のボックスから持って行って、設置してくれます。
上の写真は先日のものですが、第1面に新幹線の最新型、N700S系の記事が載っていました。こういうことに興味を示して、読んでみてくれる子が増え、新聞などの文字活字に慣れ親しむ笠東小の子になってほしいです。
 
令和2年6月29日(月)
今日の給食
ごはん、牛乳、
とびうおの南部焼き、
きゅうりとわかめの酢の物、
かんぴょうの卵とじ、
・・・611キロカロリー



文科省から「学校・子供応援サポーター人材バンク」の案内がでています。臨時休業のお知らせの「お知らせ3」に貼り付けてありますので参照ください。
2年生の子どもたちが観察をしています。
豊かな学びです。
 
 

令和2年6月26日(金)
昨日は、3年生全員での「みんなでトーク」の取組がありました。外部講師として市役所農林水産課から市の花あおばなに詳しい人に来ていただき、話を聞いて、それから一人ひとりあおばなのうちわを製作しました。密を避けるため学年全員が集まるのではなく、「チームス」を使って、リモートスタイルの授業でした。図書室の講師の先生と4つの教室がつながり、双方向でやり取り、トークをしながら、楽しそうに授業が進みました。
 

令和2年6月26日(金)
今日の給食
バターリッチパン、牛乳、
豚肉のから揚げ、
レモンドレッシングサラダ、
夏野菜のトマト煮、
・・・607キロカロリー
 
令和2年6月25日(木)
今日の給食
ご飯、牛乳、
さばの塩焼き、
きんぴらごぼう、
五目みそ汁、
・・・630キロカロリー
 
令和2年6月25日(木)
昨日、体育館をのぞきましたら、4年生がおもしろい体育の学習をしていました。多分、投げるという運動の一環なのでしょうが、鬼の的をめがけて投げて、しっかり当たれば段ボール箱が落ちるのでしょう。これなら、先生に言われなくても、ねらいを定める工夫をするでしょうし、しっかり強く投げる工夫もするだろうなと思いました。
 
令和2年6月24日(水)
本日、本年度1回目の避難訓練(火災想定)を実施しました。
全国的にもそうだと思いますが、3密を避けるため、半分ずつ2回行いました。(私は教師生活38年で、初めての経験です。)
子どもたちには、6月に入って当たり前のように勉強も給食も始まっていますが、例年とは違うので、困ったことがあればどの先生にでもいいので言ってねということと、積み上げてきた力をもとに「自信を持って活躍しよう」と投げかけました。
また、まちづくり協議会から全員に1人1本、ライト付きペンをいただいたことを、教頭先生が報告してくださいました。
 
令和2年6月24日(水)
今日の給食
麦入りご飯、牛乳、
ハンバーグ照り焼きソースかけ、
キャベツのサラダ、
チキンとゴーヤのカレー、
・・・689キロカロリー
 
令和2年6月23日(火)
今日の給食
ご飯、牛乳、
鶏肉のアーモンドがらめ、
大根とチンゲン菜のあえもの、
とうがんのみそ汁、
・・・627キロカロリー
 
令和2年6月23日(火)
昨日の5時間目、体育館からとても楽しそうな声が聞こえてきました。
ひまわり学級みんなでの、「はじめましての会」が行われていました。6年生の子が司会進行し、いろいろなゲームをして、楽しそうでした。
 
 
令和2年6月22日(月)
今日の給食
ご飯、牛乳、
さけのごまだれかけ、
きゅうりの梅かつおあえ、
じゃがいものうま煮、米粉の豆乳プリンタルト
・・・693キロカロリー

今日は、4年1組で特別授業をさせてもらいました。
といっても、中身はというと、「クオレ」という本の紹介をし、時間のあるだけ読んだというだけですが。
「クオレ」という本は、イタリアの小学4年生が1年間の学校生活で体験したことを日記風につづったものと、毎月の先生のお話を盛り込んだものです。
序文に「人間は弱いもので、いろいろなあやまちをおかしがちですが、そういう心を正しく成長させていくために、何が一番大切かを教えてくれる本」とあります。
もっと有名なのは、この本の中にアニメ等で知られている「母を訪ねて三千里」のもとになったお話が含まれているということです。
私は、前の学校でもそうしてきましたが、この「クオレ」をできるだけ4年生全員が読み、そして5年生、6年生と成長していってほしいのです。(来年度以降も・・・。)
4-1の子どもたちは、このあと、休み時間や授業中のテストが早く終わった後の時間や、持って帰って家で
読み進めてくれます。たくさんの子どもたちが味わってくれることを願います。
約一か月後に回収し、次は4-2、4-3で同じことを繰り返します。
「愛ある学校」をめざします。
 
令和2年6月19日(金)
今日の給食
ご飯、牛乳、
すじえび入り青花かき揚げ、
牛肉と赤こんにゃくのしぐれ煮、
うち豆汁、
・・・615キロカロリー

廊下や階段で、4年生が、分度器をもってうろうろしています。
どうしたのかなと見守っていましたら、「ここは直角だ!」とか「ここは直角より大きい」とか、「48度だ」とか話しています。また、先生に報告したりしています。
どうやら、算数の角度の大きさの学習の一環のようです。
いい学びをしています!
 
 
 
令和2年6月18日(木)
今日の給食
ご飯、牛乳、
豚肉とズッキーニの鉄板焼き、ほうれん草ともやしのおひたし、かきたま汁、
・・・568キロカロリー
学校での学びは着々と積み重ねられています。
というのも、左の上の写真は、6年生のあるクラスの昨日の授業場面です。学級討論会で「中学校の〇〇について」という魅力的なテーマで意見ABに分かれて考えをぶつけ合うんだろうな。どんな授業になるのかなと楽しみにしていました。そしたら、下の写真が今日の様子です。見事に、黒板いっぱいに、学びが深まっている様子がうかがえます。
昨年から校内研究としてすべての学級で研究と実践を積み重ねてきました。「つけたい力を明確」にし、「魅力的な学習のゴール」を設定し、「単元を通して行う言語活動」を工夫してきたことがきちっと結実してると感じます。うれしいです。
 
令和2年6月17日(水)
今日の給食
ご飯、牛乳、
小鮎のかりん揚げ、もやしときゅうりのごま酢和え、
じゃがいものそぼろ煮、
・・・596キロカロリー
 
令和2年6月17日(水)
昨日は、教育委員会の担当者と警察OBのスクールガードリーダーの方がお越しくださり、子どもたちの下校の様子を見てくださいました。
まずは、暑いのに整然と分団下校し、あいさつもできる笠縫東の子どもたちに感心してくださいました。また、大勢のスクールガードの方々(PTAの保護者の方を含む)が迎えに来てくださっていることにも素晴らしいとほめてくださいました。黄緑のヤッケを着ている人が多いことにも触れ、地域中でそういう活動が目立つことが抑止力にもなり、大事と言ってくださいました。
   
令和2年6月16日(火)
今日の給食
ご飯、牛乳、
あじの塩焼き、小松菜と白菜のえのきあえ、
がんもどきと野菜のみそ煮、
・・・648キロカロリー

大変暑い日が続きますが、子どもたちは、体育も頑張ってます!
 
令和2年6月15日(月)
今日の給食
ご飯、牛乳、
鶏肉のから揚げ、きゅうりと白菜菜の昆布和え、
湯葉のすまし汁、
・・・612キロカロリー
今日は、学校教育課と幼児課から1年生の視察に来ていただきました。それは、草津市が接続期カリキュラムといって、就学前と小学校のスムーズなつながりを大切にしているからです。どのクラスも落ち着いて学習していて、自分の気持ちを担任の先生や支援員さんに出せているとほめていただきました。
写真は、5年生の算数科の学習の様子です。立方体の展開図でしょうか?具体物を用いながら、ややこしいですが、むずかしい学習をしていました。みんな、がんばれ!
 
 
令和2年6月12日(金)
図工の学習も始まっています。
4年生では、楽しい立体の作品作りをしていました。
マスクはしていますが、表情がみんな楽しそうです。
梅雨に入り、ぐずついた天気はいやですが、感染症と熱中症の両方を気にしなければならないよりはいいという感じです。
しかし、じめじめした気候で体調を崩す子どもたちもいるかもしれません。この土日、注意してやってください。
 
令和2年6月12日(金)
今日の給食
ご飯、牛乳、梅干し、
きすの天ぷら、海藻サラダ、
かぼちゃのみそ汁、
・・・604キロカロリー

なににもまして、たっぷり水分を取り、しっかり食べることと十分寝ることだそうです!!!
 
令和2年6月11日(木)
今日の給食
ご飯、牛乳、
豚肉の生姜焼き、チンゲン菜のおかか和え、
高野豆腐とかんぴょうの煮物、サクランボゼリー
・・・627キロカロリー
 
令和2年6月11日(木)
1年生がクラスごとに、布かばんをもって、図書室に入っていきます。何をしているのかなと思いましたら、図書室の使い方、本の借り方返し方などを図書支援員さんから教わっていました。布かばんは本を入れる「マイブックバック」だったんですね。たくさん本を読んで賢くなっていってほしいです。
 

令和2年6月10日(水)
今日の給食
ご飯、牛乳、
いかのレモンソースかけ、きゅうろともやしの中華和え、
なすのマーボー豆腐、
・・・590キロカロリー
 

令和2年6月10日(水)
各クラスとも、いわゆる、通常の授業が展開されています。
感染防止は意識しながらも、子どもたちの学ぶ意欲はすさまじいと感じています。
掲示板の写真は、校長室前のものです。今のテーマは「ウィズ、コロナ」です。
 
令和2年6月9日(火)
今日の給食
ご飯、牛乳、
鶏肉の香味焼き、白菜と小松菜のごまあえ、
キャベツのみそ汁、
・・・584キロカロリー
子どもたちは、じょうずに給食の用意をしています。
また、静かに落ち着いて給食を食べています。


令和2年6月8日(月)
今日の給食
発芽玄米ご飯、牛乳、
ししゃもの唐揚げ、味付けきゅうり、筑前煮、
・・・606キロカロリー
今年度も給食の献立を紹介していきます。夕飯のメニューを考える前にHPを見てみて、重ならないようになどで参考にしてほしいです。特に1年生の保護者の皆様には伝わってないかもしれませんので、もしよかったら、広めてほしいです。
4年生が、一人一台タブレットを使って学習をしていました。地図の記号を考えているのでしょうか?一人ひとりタブレットに書いてみると、なんとすごい!一瞬にして、みんなの考えが大型テレビ(電子黒板)に一覧に!すごい時代です
 
   
 令和2年6月5日(金)
 文科省から「新しい生活様式を踏まえた御家庭での取組について協力のお願い」の文書が発出されましたので、「臨時休業のお知らせ」の「お知らせ6」に掲載しました。確認していただき、学校と家庭、両方で気をつけていけたらなと思いますので、よろしくお願いします。今日の金曜日から朝のあいさつ運動が始まりました。感謝です。昨年度5年生で、ややもすると6年生の班長さんなどをてこずらせていた子たちが、慣れないながらも旗をもって、立派に班長さんをやっている姿を見るのは感動します。成長を感じてうれしくなります。
 今年も、図書室入ったところで、校長先生のおすすめ本を紹介していきたいと思っています。第1回目は「ともだち」です。

 
 
 令和2年6月4日(木)
うちの宝物、うちの学校の自慢を象徴する写真が左の写真です。
今週はお弁当持ちですが、昨日から午後の授業も始まり、通常の下校となります。その際、これだけの学校安全サポーターの皆様が集まってくださり、子どもたちとともに下校してくださるのです!すごいでしょ!角に立って、立哨してくださる方もいますが、長い距離でも一緒に歩いてくださる年配の方も多くおられるのです。感謝です。人によっては1日2回の方もおられます。(5校時終了学年の時と6校時終了学年の時も)頭が下がります。

 令和2年6月3日(水)
今日の昼食の時間は、どのクラスの写真を撮っても同じ感じでした。
まずは、お弁当を用意してくださった各ご家庭に感謝します。
少し寂しい感じはしますが、これも仕方がありません。きょろきょろしないで前を向いて、一言もしゃべらずに静かに食べるというのがルールです。窮屈ですが、しばらくはルールを守って。
子どもたちはみんな、しっかるルールを守って食べていました。
でも、お弁当はおいしいよねっと言ったら、みんなにこっ!としてくれていました。3日間、よろしくお願いします。感謝です。

 
 
 令和2年6月2日(火)
今年も6年生の学びのエリアに、「プリンシパルビュー」で高学年、特に6年生に向けて発信していこうと思います。
第1回目の記事は、体力低下、体力維持・向上についてです。
少しでも意識してくれるとうれしいです。
各学年、各学級も動き出しているようです。
掲示物1つでも、子どもたちの動きがわかり、うれしくなります。
 令和2年6月1日(月)
612名、すべての子どもたちが登校しました。先週までの半分ではなく全員です。
この日常が始まると、先週まで、すべての教職員でいろいろ想定してきたこと以外の課題も見えてくるかもしれません。1つ1つ考えていきたいと思います。人数が倍になっただけではありません。A班の子はA班の子としか会ってこなかったし、B班の子はB班の子しか会ってこなかったのですから、また新たに学級全員による学級づくりをしなければなりません。ナイーブな子もいます。慎重に、配慮しつつ、日々を進めていきます。
あまり、窮屈にさせるのではなく、しかし、気をつけながら、子どもたちと一緒に、新しいふつうを作っていきたいと思います。

 
 令和2年5月29日(金)
いよいよ、月曜日から、全校児童が登校してくる、学校再開です。
たのしみです。
学校はこれがふつうだではなく、新しいふつう・・・ちょっと蒸し暑いけどマスクをし、人との間をちょっと開けて、下駄箱でや手洗い場でちょっと待つ余裕を見せる、こまめに手洗いする、そんな新しいふつうな学校生活が楽しみです。
(熱中症対策に、こまめに水分補給して)
月火は午前中授業です。
水~金は、お弁当ですが、6/8からの給食開始に向けて練習をします。何より、各ご家庭の支援が必要です。よろしくお願いします。
 
 令和2年5月28日(木)
高学年の学びも、確実に進んでいます。5年生の取り組む田んぼの学校、今年の田植えは、地域の方々にお願いしました。感謝です!
 
 令和2年5月27日(水)
子どもたちは真剣に学習しています。
これが、小学校というものだなあと痛感します。
特に1年生は、家でとか、オンラインでというのではなく、教室で、先生に教わって、ひらがなを1つ1つ学んでいきます。
姿勢もよくなってきました。
 
 令和2年5月26日(火)
今週2回の分散登校を経て、いよいよ来週からは完全再開です。
分散ということは、登校は一日おきです。
しかし、来週からは月曜日から金曜日まで、毎日登校ということになります。(月火は午前中授業ですが。)1年生は初めて、2~6年生は久しぶりとなりますので、今週のうちから、早寝早起き、朝ご飯をしっかり食べる、夜は早く寝る、ゲームをする時間を減らすなど、規則正しい生活をするということを心がけてください。体を徐々に慣らすということに心がけてください。
 
 令和2年5月22日(金)
メールで連絡がありましたように草津市全体の小中学校として6/1からの学校再開が決まりました。5/29までの分散登校をふまえて、できる限りの感染症対策を取りながら、子どもたちの笑顔あふれる笠東小教育を実践してまいりますのでご支援のほどよろしくお願いします。
給食開始は6/8~
6/1・2は午前中授業
6/3~5は通常授業。つきましては、この3日間はお弁当持ちとなります。各ご家庭に多大なご苦労をかけますが、子どもたちの健やかな成長と豊かな学びのため、何卒よろしくお願いします。
 令和2年5月22日(金)
分散登校であっても、子どもたちは真剣に学んでいます。高学年の子の辞典はすごいです。すごく分厚いです。付箋がいっぱいです。日頃の学習の積み重ねを感じます。
来週の5月最終週は、分散登校2回です。よろしくお願いします。

 
 

令和2年5月21日(木)
第2週目の分散登校です。
3密を避ける様子はうかがえます。
しかし、となりとおしゃべりしたくなってしまいます。
虫がいるなと思うと、行ってしまいます。
でも、みんなマスクはしています。
校舎へ入ったら、石鹸を使い、しっかり長い目に水を流して手を洗います。
そして、教室に入ります。自分のハンカチでしっかり手を拭きます。
完全再開に向けての練習です。
 令和2年5月20日(水)
臨時休校中なので、毎日お昼前後、黄緑のヤッケを着て学区内を巡回しています。先日は南西方面でした。右の写真に、笠縫東まちづくりセンターが見えますが、その前の大きな土地で草津市の中学校の給食センターの工事中が始まっていました。広大な土地です。

また、草津市教育委員会から、「令和2年度教科書展示会御案内」が来ています。右の「臨時休業のお知らせ」のなかの「お知らせ2」にありますので参考にしてください。
 令和2年5月18日(月)
先週から、分散登校は始まりましたが、毎週プリントによる学習課題を渡し、できたものを回収するという流れは終わっていません。今週も来週もしっかりプリント学習をしましょう。本校では、そのプリント学習に合わせて動画も、もう56本にもなりました。繰り返し見てもいいですから、しっかり活用しましょう。
別に、新しい情報の紹介です。滋賀県教育委員会がびわこ放送で授業動画の放送を行ってくださいます。家のテレビで見られると思いますから、楽しんで見てください。→
 くわしくは、本校ホームページ右端の「臨時休業のお知らせ」のなかの「おすすめの取り組み」の一番下のほうにありますのでクリックしてみてください。番組表があります。
例えばをあげてみます。
・5/19(火)10:30 小1 算数 10までのかず10:40 小4 国語 慣用句
・5/20(水)10:30 小3 理科 かんさつカードの書き方10:40 小5 社会 世界の中の日本
・5/21(木)10:30 小2 国語 ことばあそび
10:40 小6 社会 歴史上の人物 などです。
  令和2年5月15日(金)
きょうは、Bグループの子どもたちが分散登校しました。1年

2年

3年
写真のように、どの組も、もう、真剣に勉強しています!
4年


5年

6年
 令和2年5月14日(木)
きょうから、分散登校が始まりました。PTAや学区の皆様の分団登下校へのご協力、ご支援に感謝します。「いつもどおり」の大切さをしみじみ感じますが、まだ、油断は禁物!ということなのだろうと思います。明日残り半分の子どもたちが来ます。来週も木曜日と金曜日に分散登校します。

 
   令和2年5月11日(月)
学区のあちらこちらの青もみじが鮮やかです。
さて、先週金曜日から、市内一斉メール等で知っていただいている通り、6/1からの学校再開に向けて分散登校を実施することになりました。
本校では、今週の5/14(木)にAグループ、15(金)にBグループが分散登校することとします。
Aグループは、(駒井沢、新堂、集、平井NT、川原)、
Bグループは、(野村、平井元、平井中、平井東、DF草津、平井西、平井南、平井北、GH北、GH南)です。
このことにより、各教室は半分の人数での学びになります。間隔を広く取って、3密を避ける練習もします。
時間はいつも通りの分団登下校です。
給食のない日と同様、お昼ごろにはおうちに到着します。
よろしくお願いします。
来週や、再来週の予定など詳しくは、臨時休業のバナーの中のお知らせ1をご覧ください。
また、事態によっては再度の変更等もあるかもしれないことを了解ください。
 令和2年5月7日(木)
GWはいかがお過ごしだったでしょうか。あたりは写真のような花々の季節から新緑の季節へと変わってきました。おうちごとに工夫していただいたことと感謝します。学区内の小さな公園で、密になるのをさけて、体を動かしておられる家族を多く見ました。うれしいです。
・学校では定期的にメールのアンケート機能を活用し心身の様子をお伺いしています。心配なことがありましたら、すでに案内している教育委員会ややまびこ教育相談室や学校にご相談ください。
・休み中もこのHPの閲覧カウントは多かったです。GW中も学習課題のプリントに合わせて動画も見てくださっているんだと感心しています。
 
 令和2年5月1日(金)
今回も、多くの(ほとんどの)保護者の方が学習課題の受け渡しに来てくださいました。感謝です。お仕事の合間だったりして、大変なご苦労をおかけしていますが、ほんとうに子どもたちが楽しみにしていると言って帰っていかれる保護者の後姿を見ていて、学校として、教師として、この上ない喜びを感じています。今後とも見守りや健康管理、感染防止のこと、よろしくお願いします。
今日はもう1つの話題を。ためになる、それぞれのお子さんの学習に役立つコンテンツとして、使っている教科書会社が提供してくれているサイトを、いつのも黄色い「臨時休業のお知らせ」の中の「おすすめの取り組み紹介」の1番下に紹介しました。さがしてみてください。そして、お子さんと一緒に開いてみてください。有名人や専門家の朗読が聞けたり、社会科や理科の素晴らしい写真や動画が見られますよ!
 令和2年4月30日(木)
今日は学習課題の受け渡しの日です。
きのうまで子どもたちが頑張った学習課題の
入った封筒をげた箱に入れ、新しい学習課題の入った封筒を持って帰っていただきます。可能なおうちは、できるだけ早く取りに来てください。また、お知り合いの保護者の方とも声を掛け合ってくださると助かります。
  令和2年4月28日(火)
昨日は、三日月と金星が近くで見え、とってもきれいでしたね。平和な日常にもどるのを祈るばかりです。
さて、4/30は、学習課題の受け渡しの日となっています。大変申し訳ないですが、子どもたちも楽しみにしていると思いますのでよろしくお願いします。
なお、学習課題の受け渡しの今後の予定については、「お知らせ7」をご覧ください。
また、次々と、各学年の学習動画が増えています。見せてあげてほしいですし、本人が見たいと言ったら、何度でも見せてあげてください。復習にも定着にもなると思います。
厚生労働省からのお知らせ
厚生労働省において、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校に通う子どもの世話を行うため、契約した仕事ができなくなっている子育て世代を支援するための新たな支援金を創設されました。
このことを受け、文部科学省、厚生労働省より各小学校等から保護者の方への周知をするよう協力依頼がありましたので、お知らせします。
 申請窓口や必要書類等については、厚生労働省のHPをご確認ください。
なお、この件につきましてのご質問やお問い合わせ等につきましては、以下のコールセンターへお問い合わせください。
○厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
○学校等休業助成金・支援金等相談コールセンター
0120-60-3999
 令和2年4月24日(金)
臨時休校について、5/31までの再延長が決定されました。子どもたちを待ってる身としては非常に残念ですが、大津より草津のほうが感染者数が多くなってきていることや、登校日を設定して拡散しているところがある現状を見ると致し方のないことかと思っています。かくなるうえは、もうしばらく我慢して、きちっと再開できるように祈り、その準備をしていきたいと思います。GWも含めて手洗いうがいを励行し、十分な栄養と睡眠をとり、外出を避けるなどして、最善の対処をお願いします。ご近所の迷惑になっていないかなどの声掛けもお願いします。
 昨日は、ほとんどのご家庭が学習課題を持ってきてくださり、次の課題を持って帰っていただきました。
それぞれ、各ご家庭で事情はおありだと思いますが、この笠縫東小の状態に、深く感謝します。その際、「ありがとうございます。先生方も気をつけて頑張ってください。」と声をかけてくださったときには、少しジーンときました。
本日は、まだのおうちにポスティングさせていただきます。我々教職員も感染のリスクを最大限に下げながらではありますが、精一杯頑張らせていただきます。子どもたちの見守り、何卒よろしくお願いします。
 令和2年4月23日(木)
今日は学習課題の受け渡しの日です。
朝から、たくさんの保護者の方が来校いただいています。きのうまで子どもたちが頑張った学習課題の入った封筒をげた箱に入れ、新しい学習課題の入った封筒を持って帰っていただいています。可能なおうちは、できるだけ早く取りに来てください。また、お知り合いの保護者の方とも声を掛け合ってくださると助かります。

<学習支援のお薦めコンテンツを紹介します。>

①滋賀県総合教育センターのホームページでは、臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト「子どもの『学びの場』」が開設されています。活用ください。

②右の画像のように、KBS京都テレビ等でも、学習支援のための番組が放映されているようです。子どもたちに知らせてあげてください。
 
 令和2年4月22日(水)
学習動画を配信します!
子どもたちの学びを止めない工夫をポスティングや草津市・滋賀県・文部科学省などの情報を紹介する形で行ってきましたが、新しい学習をプリントだけでするのは難しいだろうと担任の先生がたが動画を作ってくださいます。明日以降、順次配信します。できるだけ多くの子どもたちに提供するため、ご近所やお知り合いの保護者のなかで、気づいておられない方に広めてくださいますようよろしくお願いします。
 ・学習動画は、保護者あてメールでお知らせしているように、パスワードが必要です。メールでもお示ししましたし、ポスティングの封筒の中にも入れます。
・学習プリントのすべてについて動画を作成できるわけではありませんので了承ください。対称な図形の学習など映像を見るとより効果的な内容を優先に配信します。
・学習動画は右端の黄色の「臨時休業のお知らせ」→「臨時休校中の学習動画」のところをクリックしてください。
 令和2年4月17日(金)
草津市の教育委員会から「学習支援のおすすめコンテンツについて」と家庭学習を進めるときに使える「わたしのぼくのおすすめ時間割(空欄)」が提供されましたのでお知らせします。

右側の黄色いバナー「臨時休業のお知らせ」の中にありますので、可能なおうちは視聴したり、プリントアウトしたりして活用ください。
 令和2年4月15日(水)
  
4/16(木)・17(金)にポスティングを行います。
 4/9に約1週間分の家庭学習の課題はお渡ししていますが、再延長により、今後の家庭学習について心配しております。そして検討の結果、明日明後日、各担任等が各おうちをまわって、次の学習課題を配布させていただきます。(可能な限り人と人の接触を避ける方法を取りますので、ご理解ください。)
  復習ばかりではなく、新学年の学習が進められるように考えております。
 来週末には、次の学習課題をお渡しし、それまでに頑張ってやってくれた分は回収することを考えています。
詳しくは、お届けする封筒の中に文書を入れさせていただきましたが、同じものがこのホームページの右の黄色い「臨時休業のお知らせ」の「お知らせ3」にあります。
(例年のGW付近の家庭訪問は、本年度は行いません。)
 令和2年4月13日(月)
  本日10時に、市教委から臨時休校を5/6(水)まで延長するという通知がありました。
よって、再登校は5/7(木)の予定ということになります。(しかし、全国的な状況から変更もあるかもしれません。)本校としての家庭学習の課題等については、今後、随時連絡してまいります。
 草津市のホームページにも掲載され、市内一斉にメールも配信されているということですが、未登録の保護者の方は速やかに登録ください。どうしたらいいか等、不明な点は学校までお尋ねください。また、お知り合いの保護者等でまだ知っていただいていない方がおられましたら、お伝えいただきますようよろしくお願いします。
 

令和2年4月9日(木)
新型コロナウイルス感染拡大防止で縮小した中ではありましたが、無事、入学式を終えることができました。
 

少し緊張した面持ちでしたが、晴れやかな姿で、礼儀正しくしっかり返事してくれました。
例年通りとはいきませんでしたが、退場の時にさっと記念撮影もできました。
令和2年4月6日
草津市のHPや草津市内一斉メールにありましたように、

☆4/9(木)の入学式、始業式は、さらに縮小 して実施します。しかし、大変残念ですが、草 津市では4/ 10(金)から4/19(日)まで 臨時休校を延長することが決まりました。

☆入学式:開始時間はお知らせしたとおりです が、時間を短縮します。参加は、保護者1名 に制限させていただくこととなりました。申し  訳ありませんがよろしくお願いします。集合写 真の撮影も控えさせていただきます。

☆4/10~4/17の家庭での生活や学習に ついては、可能な限り4/9に子どもたちに  お伝えしますが、見守りをよろしくお願いしま す。

☆お子さんのことについて、心配なことがありましたら、草津市教育委員会や草津市立教育研究所(やまびこ教育相談室)でも教育相談を受け付けています。学校でもお受けしますので、気がねなく連絡いただきますようよろしくお願いします。

 新1年生の皆さん、保護者の皆様
新型コロナウイルス感染防止のための対応は日々刻々と変わりますが、学校としては、4/9の入学式に向けて準備しています。楽しみにしてくださいね。


 笠縫東小のことを知ってほしくて、昨年の入学式の様子をアップします。また、昨年の様子も「前年度はこちら」をクリックしていただくと見られますので、参考にしてください。



   令和2年4月1日(水)
雨の新年度スタート(4/1)になりました。桜もパンジーもまだ8分ですが、4/9には、満開になることでしょう。
新聞は見ていただきましたでしょうか。今回も数名の先生が転出され、数名の先生が新しく着任いただきました。詳しくは、4/9にプリントを持って帰ってもらうので確認ください。
いよいよ、令和2年度の幕開けです。
 令和2年3月27日(金)
入学式について変更点があります。草津青年会議所の記念撮影は、本年度は行われません。
 
 令和2年3月26日(木)
4月から新1年生として入学されるお子様の保護者の皆様へ
入学式について、市で統一した案内が郵送されてきたと思いますが、笠縫東小の入学式の案内を「臨時休業のお知らせ」欄にアップしましたのでお確かめください。
 令和2年度入学式
期日:令和2年4月9日(木)
時間: 受付  9:00~9:30
    入学式10:00~11:00
    下校  11:50予定
会場:笠縫東小学校体育館
   令和2年3月24日(火)
今日の話題は、ジャンボだいこんです。昨日、笠縫東まちづくりセンターでいただきました。台所のまな板や包丁との比較で、その大きさがわかってもらえるでしょうか?私の経験では大きすぎたらあまりおいしくないと思っていたのですが、とっても甘くおいしかったです。大根おろしも最高においしかったです。(でも、我が家だけでは食べきれそうもありません!)
 令和2年3月23日(月)
臨時休業のお知らせ欄に本日付け、市教委の文書「臨時休校後の学校行事等の実施について」を貼り付けました。その中に、一時預かり、健康状態の把握、部活動、入学式・始業式、未指導の学習内容、給食についてのことが書かれています。これを受けて、後日、笠縫東小学校としての対応を連絡させていただきます。
 令和2年3月23日(月)
市の方針を受けて、本校では3/25~27にお子さんの様子を把握するために家庭訪問を実施させていただきます。学校での一時預かりやその他の方法等ですでに直接様子を把握できているご家庭は訪問いたしません。また、留守の場合には再度訪問することは致しませんので、ご了解ください。よろしくお願いします。