2023年3月24日(金)
令和4年度修了式

本日は、令和4年度最後の登校日です。
1時間目は修了式をオンラインで行いました。
校長先生からのお話の後、1年生から5年生まで各学年一人ずつ代表で、頑張ったことやうれしかったことなどを話してくれました。
跳び箱だったり九九だったり、やっぱりできるようになったことは大事な思い出ですね。
新しい学年でも、夢に向かって挑戦しましょう!
ご覧いただいている保護者の皆さま、地域の皆さま、一年間ありがとうございました!

2023年3月22日(水)
ストーブ収納作業

修了式を明後日に控え、今日は朝からストーブを片付ける作業をしました。
低学年のストーブは上の学年が手伝い、気を付けて運んでいました。
収納倉庫は1階なので、4階から運ぶのは大変ですが、みんなで力を合わせて運べていましたね。
来年の冬も使えるよう大事にしまっておきます。

2023年3月17日(金)
令和4年度卒業証書授与式

3月17日(金)午前9時、予定通りに卒業証書授与式を行いました。
多くの保護者の皆さまに見守られて、6年生は晴れ晴れとした笑顔で式に臨みました。
78名と児童数が少なめの学年ですが、素晴らしい歌声と呼びかけを聞かせてくれました。
参列いただいた保護者の皆さまも目頭を熱くされたことと思います。
みんな中学校へ行っても素晴らしい活躍を祈ってます!がんばれ東っ子!

2023年3月16日(木)
【5年生】卒業式準備に大活躍

明日はいよいよ令和4年度卒業式です。
5年生だけは午後も残って、卒業式の会場や教室、廊下など入念に掃除したうえで飾りつけをしてくれました。
卒業生にとって心に残るよい式になると思います。
最後は在校生みんなで教室から見送ります!
※先生方も歌の練習など頑張っていましたよ

2023年3月14日(火)
【5年4組】学級閉鎖によるオンライン授業

5年4組は本日から学級閉鎖のためオンライン授業を実施しています。
担任が淡々と授業するのを見ているだけではなく、子どもたちとリアルタイムでやりとりしながらの本格的なオンライン授業です。
学年閉鎖の時と違い、担任一人ですべてを操作する必要があるので、なかなか大変ですが、はやり子どもたちの声が生でやりとりできる授業はよいですね。
体調がすぐれない子どものためには、録画で後から見られるようにしていますので、もう一度見直したいときにも最適です。
とはいえ、みんな早く教室にそろうといいなぁと思います。

2023年3月14日(火)
【6年生】卒業式練習 卒業証書授与

6年生の卒業式練習は、卒業証書の授与も始まっています。
一人ずつ手渡しで証書を受け取るのですが、やっぱり緊張してなのかぎこちない動きになっています。
あと2日で総仕上げ! かっこいい姿を見てもらえるように頑張ります!

2023年3月10日(金)
【2年生】版画作品展示

2年生の版画の作品が教室の廊下に掲示されています。
カラフルな色を使った版画や素材の凹凸を生かした版画、白黒と刷り味を味わう紙版画などバラエティーに富んだ作品です。
中高学年とはまた違った楽しさが表現されていますね。

2023年3月8日(水)
【2・3年生】ふれあいの学習で学んだこと

3年生がふれあいの学習で学んだ『目の不自由な人』についてのことを2年生に紹介しています。
盲導犬のことや道具、そして苦労することなど、タブレットPCでまとめでクイズなどにしています。
ふれあい(総合的な学習の時間)を今年から学習している3年生ですが、素晴らしい学びがあったと思います。

2023年3月8日(水)
【6年生】卒業式練習 歌と呼びかけ

6年生の式練習が歌や呼びかけの段階に入っています。
今年は3曲歌唱することになっていて、きれいに合唱ができてきました。
心にしみる歌と呼びかけを期待しています。

2023年3月7日(火)
【4・5年生】ドッチボール大会

晴天の昼休みの運動場でドッチボール大会が開催されました。
今日は5年生と4年生の日で、それぞれの学年内での対決です。
男子も女子も混ざってみんなで歓声をあげながら楽しんでいます。
しばらくは好天が続くようなので、昼休みの運動場は大盛況になるでしょうね。

2023年3月3日(金)
【5年生】一版多色版画

5年生の廊下に版画の作品が掲示してあります。
色鮮やかな版画は一版多色刷といって、黒と白の世界と考えられがちな版画とは一線を画します。
夢のような色合いは、絵画とはまた違う美しさを表現してくれます。
6年生の木版の写真を1枚並べておきますので、比較してもらえるとよいと思います。
どちらも版画の良さが出ていますよね!

2023年3月1日(水)
【6年生】卒業式の練習が始まります

昨日、六送会で輝いていた体育館ですが、今日は朝から6年生がシートを引き、いすを並べています。
自分たちの式の場のセッティングをして、卒業式に向かう気持ちを高めました。
担任の先生方からの話を聞く態度も、ピリッとした緊張感が漂い、いよいよだなと感じます。
明日からは、式の流れに応じた練習に入ります。

2023年2月28日(火)
6年生を送る会本番

今日は六送会当日です。体育館は準備バッチリ、練習もしっかりしてきました。
5年生が会の計画・運営をしてくれていて楽しみにしてました。
各学級の出し物は、歌あり、劇あり、クイズありですが、どれも6年生への感謝が込められたものでした。
6年生の小学校生活のスライドや先生方からのメッセージなど5年生からのプレゼントは素晴らしかったです。
その5年生たちからは、自分たちが最高学年・笠縫東のリーダーになるという気持ちを聞くことができました。
6年生の背中があこがれの背中であった証拠だと思います。
素晴らしい六送会でした!ありがとう!

2023年2月24日(金)
6年生を送る会の準備

5年生が6年生を送る会の会場に飾りつけしてくれています。
いよいよ来週火曜日には本番なので、準備するにも力が入ります。
6年生もこれを見たら、実感が少しわいてくるのかなと思いました。

2023年2月22日(水)
【6年生】新堂中学校からの学校紹介

今日は、新堂中学校の生徒や先生から6年生の人たちへの学校紹介がありました。
学校紹介では、各教室にオンラインで映像が流れて、中学校での一日や部活のこと学習のことなど劇を交えてわかりやすく説明してくれました。
今年も6年生の子どもたちが直接新堂中学校に行くことができなくて残念でしたが、なんとか新堂中学校のことをわかってもらいたいという思いが伝わってくる学校紹介でした。

2023年2月21日(火)
6年生を送る週間

今日21日から、6年生を送る週間が始まりました。
おひるのほうそうでは、6年生から在校生へのメッセージビデオが放映されます。
今日は6年1組の皆さんでした。
在校生たちの6年生を送る会に向けた練習も熱が入ってきています。
それもまたお知らせできたらと思っています。

2023年2月17日(金)
草津市青少年俳句大会表彰

第18回草津市青少年俳句大会に応募した中で、5年生の児童が優秀作品、6年生の児童が入選作品となりました。
表彰状が届いたので、今日校長室で表彰式がありました。
【優秀作品】口の中 いっぱいほおばる 桜餅
【入選作品】夏の空 一球一球 全力で
東っ子句会で磨いた力が発揮されましたね!

2023年2月17日(金)
【4年生】いのちの学習 助産師さんに学ぶ

4年生は、助産師の斎藤さんにおいでいただき、命の学習をしました。
大人の体に変化していく年齢であり、自分の体のことを知ることは大事なことです。
みんなが「自分らしく、力いっぱい生きる」こと「生まれてきたことはすごいこと」を実感できることが互いの人権を守ることにつながるのだと思います。
斎藤さん、長時間のご指導ありがとうございました。

2023年2月16日(木)
入学説明会・一日入学

令和5年度入学予定児童対象の入学説明会を開催しました。
保護者の皆さまが、体育館で様々な説明を聞いていただいている時間帯に入学予定のお子さんたちが、1年生の教室で先生の話を聞いて?ン時をしたり、おり紙を折ったりとちょっぴり早く1年生気分で過ごしました。
みんな笠縫東小学校の1年生になるのを楽しみにしていてほしいなと思いました。

2023年2月15日(水)
【3年生】盲導犬や目の不自由な人について学びました

3年生は、盲導犬のペリーとユーザーの前田さんにおいでいただいてお話を伺いました。
前田さんからは、目の不自由な人への声のかけ方、手助けになる方法などをお話しいただきました。
子どもたちはたくさんメモを取っていて、お話から学ぶことがいっぱいあったのだと思います。
前田さんには、子どもたちが作った点字の名刺を校長室で渡しました。前田さんは触れて読んで、すごく喜んでおられました。
実際に盲導犬に出会う機会はめったにないのですが、盲導犬のペリーは本当に賢くて、やさしそうで3年生のみんなは感心していました。

2023年2月14日(火)
学級閉鎖によるオンライン学習

インフルエンザ感染症が3年ぶりに流行し、笠縫東小学校でも今月に入って学級閉鎖が出てきました。
今日からは4年生の2クラスが学級閉鎖となり、オンラインでホームルームとオンライン学習をしました。
オンラインで自宅と繋ぐのはもう何度も機会があったので準備万端ですね。
先生の方は、黒板全部をつかったり電子黒板を写したりと一人ではなかなか準備が大変そうです。
まだしばらくは、急な学級閉鎖があるかもしれません。
備えをしっかりしていきたいと思います。

2023年2月9日(木)
【3年生】昔のくらし

今日3年生は、昔の生活に使われていた道具を見て学ぶ体験をしました。
『火鉢』や『蚊取り線香』は知ってる人も多いかもしれませんが、『かや』や『豆炭あんか』、『洗濯板』はなかなか見たことがなかったと思います。
昔の道具は、博物館に行っても見ることができますが、学校に持ってきてもらって説明してもらうことは、よい経験になりました。

2023年2月7日(火)
【1年生】むかしあそび ~名人に学ぶ~

今日は1年生の生活の学習で、地域の民生委員・児童委員の皆さんにおいでいただいて【むかしあそび】を学びました。
『けん玉』と『だるま落とし』、『あやとり』、『おりがみ』、『めんこ』、『こま』とたくさんの種類の昔の遊びを教えていただきました。
名人の皆さんはさすが昔取った杵柄、1年生の子どもたちは目を輝かせて名人を見つめていました。
地域の皆さんにおいでいただくことが増えてきて学校としても大変うれしく思っています。

2023年2月6日(月)
避難訓練を実施しました

今日の避難訓練は、不審者が学校に侵入してきたという設定でした。
野村交番から警察の方に来ていただいて、本格的に不審者から子どもたちを守る訓練をしました。
子どもたちも教室の中で入り口から離れて集まることを確認しました。
不審者役の方が相当大きな声や音を響かせていたので、1年生のクラスには聞こえていたのではないでしょうか。
最後には、登下校の安全についても放送でお話しいただきよい学習になりました。

2023年2月3日(金)
今年度最後の参観日

今日は3学期の分散学習参観2日目でした。(一部延期の学級もあります)
ほとんどの学級で道徳科の学習を参観していただきました。
道徳科では人としてよりよい生き方を求め、共に考え語り合う教科です。
友だちの意見をしっかり聞いて自分の考えと照らし合わせてよりよいものにしていくことを大事にしています。
今日、学習したことも一人ひとりの生き方・考え方に加わっていくものだと思います。

2023年2月1日(水)
【4年生】扇子づくり

4年生は高島から扇子づくりの講師さんに来ていただいて、オリジナルの扇子をづくりに取り組みました。
扇面の絵はすでに準備できていたので、今日は扇子の中骨と組み合わせて組み立てる作業がメインです。
うまく糊付けしてスムーズに開くように組み上げるために丁寧に作業しました。
高島市には、扇子の絵付け体験ができるところもたくさんありますので、ぜひ訪れてほしいですね。

2023年1月27日(金)
【6年生】薬物乱用防止学習

学校薬剤師の先生から6年生に薬の話をしていただきました。
薬の正しい使い方や、危険な使い方、乱用防止についてスライドを使った授業でした。
6年2組から中継するかたちでの授業でしたが、みんな真剣にメモを取っていました。

2023年1月26日(木)
校内書初め展 6年生の部

さすがに6年生の書初めは、4文字ですべて漢字、画数も多めの作品もたくさんあります。
逆に2文字で迫力のある作品になっているものもありますね。
中学校に進学するとまた違った毛筆の学習になりますが、小学校で学んだ筆遣いも忘れないでほしいですね。

2023年1月25日(水)
久しぶりの雪遊び

昨夜から降り続いた雪が今朝は運動場一面真っ白に飾っていました。
昨年も雪玉を固めるくらいは降りましたが、これだけ積もったのはいつ以来でしょう。
1時間目は多くの学級が運動場で雪遊びを楽しみました。
早い時間帯は、ちょっと雪がサラサラ過ぎてうまく雪玉をつくれなかったようです。
長休みにはもっと多くの歓声が運動場から職員室まで聞こえてきました。
よっぽど楽しかったのだと思います。

2023年1月24日(火)
校内書初め展 5年生の部

5年生の書初めは四文字のものもあります。
『心に太陽』はひらがなまじりなので全体のバランスに工夫が必要ですね。
二文字でも『万寿』や『希望』など画数が多くなっていますね。

2023年1月20日(金)
校内書初め展 4年生の部

4年生となると、力強くはもちろんのこと字の形にも気をつけてかけています。
漢字の作品も増えていて、成長が見られますね。
書初めの画仙紙の作品だからこそののびのびとした勢いのある作品がたくさん見られました。

2023年1月19日(木)
校内書初め展 3年生の部

3年生は、毛筆での書初めは初めてです。
とはいうものの4月から筆を使って書写に取り組んでいるので筆遣いは問題ないようです。
しかし、画仙紙に書くというのはやはり普段とは違って、字の大きさやバランスなど一生気を付けないといけないようです。
※3年生だけで相当な数になりましたので、4年生は明日の掲載とさせていただきます。

2023年1月18日(水)
校内書初め大会・低学年の部

各教室の前には、校内書初め大会として作品が張り出してあります。
すべて見て回ると学年ごとの発達もよくわかります。
今日は1年生と2年生の硬筆の作品を紹介します。
どの子も丁寧にお手本をよく見て書くことに集中して取り組みました。
明日は中学年の部を予定しています。

2023年1月13日(金)
【4年生】オンラインで英語ネイティブと話そう

今日は4年生が全クラス1時間ずつ外国語活動でオンライン学習をしました。
クラスを半分に分けて、オンラインでフィリピンと繋ぎ、現地の先生とクイズやゲームをしました。
草津市では、4年生はグループ対1人の先生ですが、6年生になると3人対1人のオンライン学習を予定しています。
楽しく外国語に親しんで好きになってほしいですね。

2023年1月10日(火)
令和4年度第3学期が始まりました

少し長い目の冬休みが終わり、3学期が始まりました。
2学期の終わりころより欠席の児童も少なく、元気に登校できています。
オンラインの始業式では、校長先生から3学期に毎日頑張ることを決めてチャレンジしようと話がありました。
保健の先生からは、寒い冬を元気に過ごすためのお話があり、各クラスで盛り上がっていました。
さて、短い3学期ですが今年も東っ子日記をよろしくお願いします。