|
|
2023年7月18日(火) |
1学期の終わりに向けて(2年・6年) |
|
|
|
|
|
2023年7月10日(月) |
東っ子作品展 始まる! |
|
|
2023年7月7日(金) |
5年 ひまわり カレンダー |
 |
 |
廊下や階段を歩いていると、素敵なカレンダーが掲示してありました。
1つは5年生の代表実行委員の人たちが作っている「夏休みまであと何日」カレンダーです。
よく見ると、「走ってけがをしないように」とか、「楽しく過ごそう」などワンポイントアドバイスが書かれています。
残り少ない1学期、アドバイス通り、過ごしてほしいです。
もう1つは、ひまわりカレンダーです。職員室にも届けてもらいました。
かわいいイラストが描かれた、手作りのカレンダーです。1枚1枚趣が違うので、
見るのが楽しみです。丁寧に色付け等をしてくれて、ひまわりの皆さん、ありがとう。
大切に使わせてもらいますね。
|
|
|
2023年7月6日(木) |
6年ひまわり学級交換授業 |
|
|
2023年7月5日(水) |
令和4年度 漢字検定 成績優秀者表彰受賞団体に選ばれました! |
 |
 |
昨年度の4年生から6年生が1月に受けた「日本漢字能力検定」において、笠縫東小学校が
成績優秀者表彰受賞団体に選ばれました。全国約3万団体の中で、362団体のみの受賞だそうです。
こつこつと自分の受ける級などの漢字について学びを深め、努力した結果です。素晴らしい!
今年度の4年生から6年生も自分の受ける級などに向けて、がんばっていってほしいです。
|
|
|
2023年7月4日(火) |
1年生 なつかしい先生が見に来てくれたよ |
|
|
|
2023年6月29日(木) |
2年 食育「じょうぶなほねをつくるたべもの」 |
|
|
2023年6月28日(水) |
5年 5・5交流(笠縫東子ども園) |
|
|
2023年6月27日(火) |
朝の水やり 花や野菜が大きくなってきました! |
|
|
2023年6月26日(月) |
5年 5・5交流(あゆみ子ども園) |
|
|
|
2023年6月22日(木) |
生活安全員会 あいさつ運動 |
|
|
|
|
|
2023年6月15日(木) |
4年 葉山川探検 深田さんのお話 |
|
|
2023年6月14日(水) |
4年 大伍産業の方にパッカー車を見せたもらったよ! |
|
|
|
2023年6月12日(月) |
令和5年度 第1回 クラブ活動 開始! |
|
|
|
2023年6月7日(水) |
1年 平井公園へ探検に行こう |
|
|
|
2023年6月5日(月) |
4年 水泳学習が始まりました! |
|
|
|
2023年5月31日(水) |
6年 葉山川学習 草津塾さんって? |
|
|
2023年5月30日(火) |
6年 校外学習(奈良) |
|
|
2023年5月29日(月) |
6年 家庭科 調理実習 |
|
|
2023年5月24日(水) |
2年生 図画工作科 とろとろマスター |
|
|
2023年5月23日(火) |
6年生 プール掃除 ありがとう! |
|
|
2023年5月22日(月) |
6年 世界がもし百人の村だったら・・・その後 |
|
|
2023年5月19日(金) |
4年ぶりの学校説明会! 学習参観・学級懇談会 |
|
|
|
|
|
2023年4月28日(金) |
3年生 まち探検に行きました! |
|
|
2023年4月24日(月) |
3年生 アオバナの苗を植えたよ! |
|
|
|
|
|
2023年4月18日(火) |
6年生は、学力・学習状況調査がありました。 |
|
|
2023年4月17日(月) |
1年生が体育館で体育をしていました |
|
|
2023年4月13日(木) |
今日から給食開始です! |
|
|
2023年4月12日(水) |
国語科の学習が始まりました! |
|
|
2023年4月11日(火) |
2日目!お互いを知ろう!分団会 |
|
|
2023年4月10日(月) |
令和5年度 入学式を開催しました |
|
|
2023年4月7日(金) |
入学式準備 進級準備 ばっちりです! |
|
|
2023年4月3日(月) |
新しい1年の始まりを待っています! |
|
|
|